BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20120317T093000DTEND;VALUE=DATE:20120317T190000DTSTAMP:20120120T152341ZUID:cotosaga.com/event/1053903CLASS:PUBLIC
CREATED:20120120T152341ZDESCRIPTION:]3/17(土)東日本大震災復興支援イベント 第2回メディカル ヨガ&ピラティス ジャパン研究会(東京)LAST-MODIFIED:20120120T152341ZLOCATION:東京都渋谷区代々木一丁目53-4 奨学会館別館4階SEQUENCE:0
SUMMARY:]3/17(土)東日本大震災復興支援イベント 第2回メディカル ヨガ&ピラティス ジャパン研究会(東京)TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1053903DESCRIPTION:【概要】
■開催趣旨:
ヨガやピラティスは、健康志向の高まりとともに人々のライススタイルとして浸透しています。その応用分野はフィットネスに留まらず、スポーツやリハビリの分野にも広がりつつあります。昨今のいわゆるボディワークの領域において、クライアントのニーズなどを見聞きしていると、よりきめ細かい指導が求められていることがわかります。またリハビリの専門家へのニーズも年々高まっており、フィットネスといえども基本スキルとして身体のメカニズムについての理解が不可欠となっています。
今回の研究会の売上の一部を、リハビリ医、理学療法士を中心に活動をスタートした「face to face 東日本大震災リハネットワーク」の活動に寄付いたします。
■大会テーマ:リハビリ、コンディショニングの世界とフィットネスの融合
■主催:メディカルヨガ&ピラティス ジャパン研究会 実行委員会
【プログラム】
(1) 9:30-10:50 <80分>
「ヨガ・アーユルヴェーダの健康観」(仮題)
HIKARU(ヨガインストラクター、Yoga One主宰)
(2) 11:00-12:20 <80分>
「ヨガ、ピラティスの医療的側面~理学療法士の立場から」
中村尚人 with チームアナトミー
(理学療法士、ヨガ・ピラティスインストラクター、八王子タクトエイト代表)
<<<休憩&昼食>>>
(3) 13:00-14:20 <80分>
「カラダ取説として、ピラティスを全てのムーブメントに活かす!」
武田淳也(整形外科医、スポーツ・栄養クリニック院長、日本ピラティス研究会会長)
(4) 14:30-15:50 <80分>
「乳癌サバイバーにおけるヨガの有用性」
新倉直樹(医学博士、東海大学 乳腺・内分泌外科)
岡部朋子(ヨガインストラクター、ルナワークス代表)
<<<休憩>>>
(5) 16:10-17:30 <80分>
「運動連鎖からみた『体幹』『CORE』『丹田』 理論と実践」
山本尚司(理学療法士、運動連鎖アプローチ研究会主宰)
(6) 17:40-19:00 <80分>
「体軸2012」
高橋龍三(一般社団法人 日本ホリスティックヘルスケア協会 代表理事)
波田野征美(理学療法士、大友外科整形外科リハビリテーション科)
19:00‐ 名刺交換会、解散
【日時】
2012年3月17日(土)9:30-19:00
*開始時刻の15分前までにUTLヨガスクール 4Fにお越し下さい。
【場所】
:東京代々木「アンダーザライト ヨガスクール」3階新スタジオ
http://www.underthelight.jp/misc/map.html
【価格】
1日通しチケット 21,000円(税込み)
*上記金額には、東日本大震災支援リハネットワーク「face to face」 への募金(5,000円)を含みます。
*UTLコミュニティメンバーにご登録でない場合は、別途登録料1000円が必要です。
メンバー登録費は当日受付にてお支払いください。
【お申込み・講師プロフィールなど詳細はこちら】
http://shop.utlr.me/?pid=38975296(携帯OK)
【ご質問・お問い合わせ】
イベント運営担当:ホリスティックヘルスケア研究所 myp@holiken.jp
アンダー・ザ・ライト リトリート
ws-yoyaku@re-treat.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR