BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20120331T100000DTEND;VALUE=DATE:20120331T180000DTSTAMP:20120223T012658ZUID:cotosaga.com/event/1083367CLASS:PUBLIC
CREATED:20120223T012658ZDESCRIPTION:生活産業でアジアへ躍進 産学官が一堂に会するビジネスモデル学会開催LAST-MODIFIED:20120223T013047ZLOCATION:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス工学部新2号館SEQUENCE:0
SUMMARY:生活産業でアジアへ躍進 産学官が一堂に会するビジネスモデル学会開催TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1083367DESCRIPTION: ビジネスモデル学会(代表:俯瞰工学研究所代表理事、東京大学名誉教授 松島克守)は、3月31日、「生活産業のアジア展開」をテーマとする春季大会を開催します。
日本は、東日本大震災や超円高、欧州債務危機などの大規模な災害や変化に見舞われる一方で、企業製品のコモディティー化が進んでおり、価格競争も熾烈を極めています。こうした中、飲料、化粧品、住宅等を初めとする「生活産業」においては、アジアという新たな活路で、日本発のサービス・イノベーションに取り組む力強い動きも目立ちます。
同大会では、中国、インド、ベトナム等アジアの成長パワーを日本の成長戦略に取り入れ、アジア全体の成長に求められる日本企業の可能性と、生活産業のビジネスモデルのあり方を見出すため、政府、リーダー企業、学識者などが一堂に会して最新動向をシェアいたします。ご関心のある方は是非お早めにお申込ください。
【主な講演】
基調講演:経済産業省経済産業政策局長 石黒憲彦 氏
「経済産業構造の転換と新たな産業創出へ」
特別講演1:アサヒグループホールディングス株式会社取締役兼執行役員
古田土俊男 氏
「アサヒグループのアジアにおける事業展開について」
特別講演2:資生堂 中国事業部マーケティング開発部長 大亀雅彦 氏
「中国市場における資生堂のマーケティング戦略」
特別講演3:アジアビジネス探索者、法政大学経営革新フォーラム21事務局長
増田辰弘 氏
「急速に変わるアジアのビジネスモデル」
パネルディスカッション:
パネラー 増田 辰弘 氏 (前出)
出口 俊一 氏 (デジタルニューディール研究所社長)
姫田 小夏 氏 (中国ジャーナリスト)
モデレーター 松島 克守 氏 (ビジネスモデル学会会長)
【日時】2012年3月31日(土)10時-18時 (交流会18時-20時)
【場所】東京大学本郷キャンパス工学部新2号館
【定 員】150名
【締め切り】2012年3月29日(木) 定員になり次第締め切りになります。
【内容・参加費・参加申込詳細】
http://www.biz-model.org/2012/01/30/2012年ビジネスモデル学会春季大会/
END:VEVENT
END:VCALENDAR