BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20120224T000000DTEND;VALUE=DATE:20120224T000000DTSTAMP:20120228T201535ZUID:cotosaga.com/event/1098390CLASS:PUBLIC
CREATED:20120228T201535ZDESCRIPTION:《第215回新宿セミナー@Kinokuniya》『官邸から見た原発事故の真実』刊行記念 田坂広志 講演会 「これから始まる真の危機」LAST-MODIFIED:20120228T201535ZLOCATION:東京都新宿区新宿三丁目 紀伊國屋ホールSEQUENCE:0
SUMMARY:《第215回新宿セミナー@Kinokuniya》『官邸から見た原発事故の真実』刊行記念 田坂広志 講演会 「これから始まる真の危機」TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1098390DESCRIPTION:福島原発事故直後に原子力工学の専門家として官邸に入った著者が、そこで見た真実とは? この事故は、どこまで深刻な事態に至っていたのか? 最悪の事態を免れた後、これから我々が直面する「真の危機」とは何か?
田坂広志(たさか・ひろし)
1951年生まれ。74年東京大学工学部原子力工学科卒業、同大医学部放射線健康管理学教室研究生。81年東京大学大学院工学系研究科原子力工学専門課程修了。工学博士(核燃料サイクルの環境安全研究)。同年民間企業入社。原子力事業部にて、青森県六ヶ所村核燃料サイクル施設安全審査プロジェクトに参画。米国パシフィックノースウェスト国立研究所にて、高レベル放射性廃棄物最終処分プロジェクトに参画。原子力委員会専門部会委員も務める。2011年3月29日〜9月2日、内閣官房参与として原発事故への対策、原子力行政の改革、原子力政策の転換に取り組む。多摩大学大学院教授。シンクタンク・ソフィアバンク代表。著書60冊余。
※ 開演時間を過ぎますと、ご入場いただけない場合がございます。
※10歳未満のお子様はご入場いただけません。
日 時|2012年2月24日(金)19:00開演(18:30開場)
会 場|新宿・紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店新宿本店4階)
料 金|1,500円(全席指定・税込)
前売取扱|キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階10:00〜18:30)
電話予約|紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間10:00〜18:30)
《1月20日(金)より、チケット発売・電話予約受付開始》
主 催|紀伊國屋書店
協 力|光文社
※イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
※定員になり次第、チケットの発行を終了させていただきます。尚、当サイトでのチケット完売のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については上記へお問い合わせください。
官邸から見た原発事故の真実 これから始まる真の危機
田坂広志 / 光文社
2012/01出版
ISBN : 9784334036614
¥819 (税込)
原子力の専門家であり、内閣官房参与として原発事故対策に取り組んできた著者が語る、緊急事態で直面した現実と極限状況の判断。
END:VEVENT
END:VCALENDAR