BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130429T130000DTEND;VALUE=DATE:20130429T160000DTSTAMP:20130402T042704ZUID:cotosaga.com/event/1205985CLASS:PUBLIC CREATED:20130402T042704ZDESCRIPTION:第362回 国立名人会LAST-MODIFIED:20130402T042727ZLOCATION:東京都千代田区隼町4 国立演芸場SEQUENCE:0 SUMMARY:第362回 国立名人会TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1205985DESCRIPTION:2013年4月29日(月)
開演時間 開場予定 午後0時30分
開演    午後1時(午後4時頃終演予定)
ジャンル
みどころ
4月の名人会は、「圓歌一門会」と題してお楽しみいただきます。イキのいい若手、泰然とした風格も漂う歌奴の「佐野山」に始まり、女流噺家の先駆者である歌る多は、節句のお祝いが発端となる、季節にぴったりの「人形買い」。ベテランのコンビ大瀬ゆめじ・うたじの漫才を挟んで中トリは、一門の総領弟子である歌司の「お化長屋」。空き家の借り手に次々と襲い掛るものは一体……。爆笑王、歌之介は「幕末龍馬伝」で、龍馬の生涯を軸に、笑いをたっぷり詰め込んで語ります。粋でお洒落な小円歌の三味線漫談の後は、お待ちかね圓歌の登場。落語界を見続けてきた大御所ならではの、とっておきの噺をどうぞご期待ください。

演目・主な出演者
第362回 国立名人会 圓歌一門会
落語「佐野山」   三遊亭 歌奴
落語「人形買い」   三遊亭 歌る多
漫才          大瀬 ゆめじ・うたじ
落語「お化長屋」   三遊亭 歌司
―仲入り―
新作落語「幕末龍馬伝」   三遊亭 歌之介
三味線漫談          三遊亭 小円歌
新作落語「圓歌の道標」   三遊亭 圓歌
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。 (2013.2.20現在)

前売開始日
電話・インターネット販売開始:2013年3月11日(月)
窓口販売開始:2013年3月12日(火)
※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金 ◇指定席
一般:3000円
学生:2100円
障害者:2400円
お問い合わせ先 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後5時)
0570-07-9900
03-3230-3000[PHS・IP電話]END:VEVENT END:VCALENDAR