BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130717T000000DTEND;VALUE=DATE:20130717T000000DTSTAMP:20130605T072200ZUID:cotosaga.com/event/1211014CLASS:PUBLIC
CREATED:20130605T072200ZDESCRIPTION:■プレスリリース・タイトル 第7回 システム管理者感謝の日イベント開催! ★システム管理者未来会議★~ハートをわしづかみにするIT『サービス』へ~LAST-MODIFIED:20130605T072200ZLOCATION:東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 浅草橋ヒューリックホールSEQUENCE:0
SUMMARY:■プレスリリース・タイトル 第7回 システム管理者感謝の日イベント開催! ★システム管理者未来会議★~ハートをわしづかみにするIT『サービス』へ~TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1211014DESCRIPTION:■キャッチフレーズ:サブタイトル *
今年のテーマは、ずばり「サービス」です!
★システム管理者未来会議★~ハートをわしづかみにするIT『サービス』へ~
■プレスリリース本文 *
毎年7月に開催しています、日本のシステム管理者を応援する『システム管理者感謝の日イベント』!!
今年のテーマは、ずばり「サービス」です!
ITシステムはサービスと非常に密接な関係にあります。それは、コンピュータやソフトウェア、あるいはそれらで構築されたITシステムを運用することは、利用者の様々な課題解決や要望達成を支援していることにつながっているからです。また、価値基準が利用者側にあることも、まさにサービスを提供しているにほかなりません。では、サービスとは一体何か、その本質について科学してみませんか?
基調講演の上田 比呂志氏の著書『日本人にしかできない「気づかい」の習慣』は、サービスの本質を知り、わかりやすくかつ身になる著書としてこれ以上の物は無いと思います。サービスの「こころ」と「スキル」と「仕組み」を知り、それを語ることの出来る方は、日本で上田氏が唯一かも知れません。現場から管理職者、経営者に至るまで必聴です。皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
【基調講演】
上田 比呂志(うえだ ひろし)氏
大人の寺子屋 縁かいな代表
経歴:グアム三越社長兼ティファニーブティック 元支配人
フロリダディズニーワールドエピコットセンター元ジャパンパピリオンディレクター(取締役)
※詳しくは以下、申込ページの講師ご紹介欄をご覧ください。
http://www.sysadmingroup.jp/seminar/7-3/
【特別講演】
足立 伸男(あだち のぶお)氏
第一生命情報システム株式会社 常勤監査役
システム管理者の会 推進委員代表
「日本支えるシステム管理者の君へ」
※講演テーマはSLA(サービスレベルアグリーメント)についてご予定しております
※講演タイトルおよびプログラムについては、変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
【イベント開催概要】
日時
2013年7月17日(水)
開場 13:00~ / 開演 14:00~ / 終了 18:30 ※予定
会場
浅草橋ヒューリックホール
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
http://www.hulic-hall.com/access/
参加費 無料
定員 400名
◆お申し込みは、2パターンです。どちらかお好きな方でお申し込みください。
(1)システム管理者の会ポータルサイトから申込む
http://www.sysadmingroup.jp/seminar/7-3/
(2)システム管理者の会のFacebookページから申込む
Facebookページ ⇒ https://www.facebook.com/sysadmingroupEND:VEVENT
END:VCALENDAR