BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130706T140000DTEND;VALUE=DATE:20130706T160000DTSTAMP:20130703T034027ZUID:cotosaga.com/event/1213135CLASS:PUBLIC CREATED:20130703T034027ZDESCRIPTION:【アムネスティ】世界のマイノリティ 「世界と日本の少数民族、国際人権条約の視点で」LAST-MODIFIED:20130703T034027ZLOCATION:東京都千代田区三崎町二丁目1 日本大学法学部 2号館 4階 242教室SEQUENCE:0 SUMMARY:【アムネスティ】世界のマイノリティ 「世界と日本の少数民族、国際人権条約の視点で」TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1213135DESCRIPTION:少数民族の子どもついての連続講座は、これまで合計4回ひらかれました。一連の講座で指摘された問題点は、教育と医療における制度的な差別、二重言語の負担、そして法的地位の不安定さなどです。

本講座では、上記の諸問題をふりかえりつつ、前半では、日本に暮らす外国籍の学生に、進学および就職の難しさ、そして国籍や文化的な壁について語っていただきます。

後半では、世界と日本の少数民族のおかれている状況を改善へと導くために、国際人権条約の果たす役割および活用方法を、専門家に解説していただきます。

詳細は→
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0706_4019.htmlEND:VEVENT END:VCALENDAR