BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20131203T170000DTEND;VALUE=DATE:20131203T180000DTSTAMP:20131009T035538ZUID:cotosaga.com/event/1296670CLASS:PUBLIC CREATED:20131009T035538ZDESCRIPTION:【無料】物流業務改善ノウハウセミナーLAST-MODIFIED:20131011T020147ZLOCATION:東京都新宿区新宿二丁目16-6 新宿イーストスクエアビル7FSEQUENCE:0 SUMMARY:【無料】物流業務改善ノウハウセミナーTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1296670DESCRIPTION:セミナー概要

物流部門の皆様!
日々、業務改善、業務効率化の必要性を感じていらっしゃる事と存じます。

でも・・・
業務改善に失敗してしまった経験、ありませんか?

『なぜ、物流業務改善は失敗するのか』

~多くの物流部門が陥る3つの病~

「計画性がない病」
多くの物流部門様は、ご自身が行われている業務の全てを把握していません。
「業務の一覧表をお持ちですか?」と、お聞きすると、
ほぼ全ての企業様は、「持っていない」と答えられます。
計画を立てるには、業務の全体の把握はかかせません。

「時間がかかりすぎる病」
計画の無い業務改善は、長期戦となるため、
時にあなたを疲弊させます。
長時間にわたっての改善意識の継続は、非常に難しく、
業務改善が、失敗に終わるケースは、数多く見受けられます。

「継続出来ない病」
運良く長い時間かけた業務改善が成功したとしても、
すでに、全力を出し切ったあなたは、
再度、同じ時間をかけて、業務改善に取り組む気が起きません。
結果、業務改善は、一過性のイベントで終わってしまいます。

一つでも上記に該当された方、気になった方、
解決ノウハウを、セミナー参加して頂いた企業様にのみ特別に伝授致します!

定員
10名


実績
某卸売業にて1000万相当の無駄な業務を、期間一か月で摘出

提供するノウハウ
驚くほど短期間で実践できる、現場のヒアリング手法
今まで気付かなかった、潜在的な問題点の可視化手法
ボトルネックとなりうる業務の選定方法
定性的な課題に対する定量化手法

対象者
業務改善を試みたが失敗してしまった方
現場の声が拾い切れていない方
課題を抱えているが、具体的な解決策がない方
課題が多すぎて優先順位がつけられない方
コスト削減にお悩みの方
本業に負荷を掛けずに、将来への投資を実施したい方

日時
2013年 12月 3日(火) 16:45開場 17:00開演 18:00終演予定

会場
弊社会議室

お申込み
下記の項目を記載し「kaizen@ml.headwaters.co.jp」宛てにメールください。
・企業名
・名前
・役職

担当より折り返しご連絡さし上げます。 END:VEVENT END:VCALENDAR