BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131104T000000DTEND;VALUE=DATE:20131117T000000DTSTAMP:20131103T081624ZUID:cotosaga.com/event/1328116CLASS:PUBLIC
CREATED:20131103T081624ZDESCRIPTION:《ECM特集》冬の音 展LAST-MODIFIED:20131103T081852ZLOCATION:東京都千代田区神田須田町二丁目19 大和ビル1FSEQUENCE:0
SUMMARY:《ECM特集》冬の音 展TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1328116DESCRIPTION:肌に触れる空気の質感が変わってきました。
ひんやりと、時に突き刺すように、時に頬を優しく撫でるように、冬の空気は私たちに囁きかけます。
ドイツの音楽レーベル・ECMは1969年の設立以後、
極めて洗練された美しい世界観で世界中の音楽ファンを魅了してきました。
そこには"The Most Beautiful Sound Next To Silence"(「沈黙の次に美しい音」)という、
レーベルのトップ・Manfred Eicher(マンフレート・アイヒャー)がテーマとして掲げた信念の影響を見てとることができます。
彼が目指した音の世界は、静寂の程近くを漂いながら他を圧倒する力を持っていました。
その力に引き寄せられた音楽人は数多く、日本でもギタリスト・伊藤ゴローをはじめとし、多くのミュージシャンがECMワールドに魅了されたと公言しています。
現在、ECM作品の多くは北欧出身、もしくは北欧で活動するミュージシャンによって作られています。
彼らが生み出した鋭く、冷たく、そして途方もなく美しい音の世界の中には来たる冬の景色を思わせるものが多数存在します。
この度LeTabouでは、数多くのECM/ECM NEW作品の中から、この季節にピッタリの世界観を持った美しい作品たちをご紹介します。
ECMの美しき世界をご堪能ください
貴方の目を釘付けにするのはどの作品ですか?
取り扱い商品全て、試聴可能です。
開催について
開催期間:11/4(月)~11/17(日)
場所:Le Tabou店内中央テーブルにて
END:VEVENT
END:VCALENDAR