BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20140728T000000DTEND;VALUE=DATE:20140728T000000DTSTAMP:20140623T074700ZUID:cotosaga.com/event/1494887CLASS:PUBLIC
CREATED:20140623T074700ZDESCRIPTION:第3回太陽の船シンポジウム ~太陽の船にこめられた古代エジプト人からのメッセージ~LAST-MODIFIED:20140623T074700ZLOCATION:東京都新宿区早稲田鶴巻町516 早稲田大学小野記念講堂SEQUENCE:0
SUMMARY:第3回太陽の船シンポジウム ~太陽の船にこめられた古代エジプト人からのメッセージ~TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1494887DESCRIPTION:第3回太陽の船シンポジウム
~太陽の船にこめられた古代エジプト人からのメッセージ~
日時: 2014年7月28日(月) 18:30~20:30(開場18:00)
場所: 早稲田大学小野記念講堂(入場無料)
主催: 早稲田大学エジプト学研究所・早稲田大学エジプト学会
共催: 早稲田大学高等研究所
18:00 開場
【第1部】
18:30 開会の挨拶 近藤二郎(早稲田大学教授・早稲田大学エジプト学研究所所長)
18:35 シンポジウムの趣旨・講演者紹介 吉村作治(早稲田大学名誉教授・工学博士)
18:45 基調講演 “Maritime Archaeology and Ancient Egypt” 『海事考古学と古代エジプト』
ポール・ピアース・クレスマン(アリゾナ大学年輪年代研究所助教・Ph.D)
通訳 河合 望(早稲田大学准教授・Ph.D)
【第2部】
19:30 パネルトーク
コーディネーター: 吉村作治
調査の進捗報告 黒河内宏昌(太陽の船復原研究所教授)
ピットの中の作業について 高橋寿光(早稲田大学エジプト学研究所招聘研究員)
保存について 青木繁夫(サイバー大学教授)
20:30 閉会
司会 河合 望
【お申し込み方法】
1.氏名
2.メールアドレスまたは返信可能なFAX番号
3.住所
4.電話番号
をご記入の上お申し込みください。複数人登録される方は全員のお名前をお知らせください。入場整理券を送付いたします。
当日は、入場整理券をプリントアウトしてお持ちください。定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
申し込みメールアドレス:waseda.egypt@gmail.com
申し込みFAX番号:03-5285-1302
参加申込み締切日:2014年7月21日(月)
END:VEVENT
END:VCALENDAR