BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150514T000000DTEND;VALUE=DATE:20150514T000000DTSTAMP:20150220T041710ZUID:cotosaga.com/event/1513895CLASS:PUBLIC
CREATED:20150220T041710ZDESCRIPTION:コンプライアンス推進機構 無料ガイダンスLAST-MODIFIED:20150414T041006ZLOCATION:東京都港区西新橋二丁目23SEQUENCE:0
SUMMARY:コンプライアンス推進機構 無料ガイダンスTRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1513895DESCRIPTION:一般社団法人コンプライアンス推進機構では、2015年度実施試験に向け、認定コンプライアンス・オフィサー資格/認定コンプライアンス・アドバイザー資格認定制度の無料ガイダンスを開催いたします。
本資格にご興味をお持ちの方は、この機会に是非ご参加をお勧めします。なお、ご参加いただいた方全員に参加特典といたしまして、「コンプライアンス経営の意義とメリット」冊子と解説付模擬問題演習を進呈いたします。
http://www.ocod.or.jp/event_guidance201201.html
<概要>
■日時
2015年 5月14日(木) 18:30~20:00
2015年 5月28日(木) 18:30~20:00
2015年 6月11日(木) 18:30~20:00
■会場
Forum S 3東洋海事ビル B1階 会議室A
(東京都港区西新橋2-23-1)
■参加費
無料
■講師
一般社団法人コンプライアンス推進機構
業務統括室長
小此木 哲夫(おこのぎ てつお)
大手企業・金融機関等のお客様に、各種コンプライアンス態勢の高度化サポート、内部統制・内部監査の支援サービスを数多く提供。早稲田大学政治経済学部卒。第一勧業銀行、KPMGグループのアドバイザリーファームを経て現職。 金融内部監査士(日本内部監査協会)。認定コンプライアンス・オフィサー(CCO)。 「無料ガイダンス」、「コンプライアンスの基礎」等の講師、「コンプライアンス総合コース」等の執筆も担当。
■講演内容
1、資格認定制度等の概要
・当機構の概要
・資格認定制度の概要
・通信講座・研修・診断・体制構築支援サービスの概要 など
2、コンプライアンス基礎講座
~コンプライアンスの基礎と最近の不祥事例~
・コンプライアンス概念の正しい理解
・コンプライアンス活動の必要性や知られざるメリット
・最近の不祥事例の解説 など
3、模擬問題演習と解説
・本試験問題の傾向、出題意図
・問題を通じて意識しておくべきポイント
・無駄のない学習方法など
■参加特典
ご参加いただいた方全員に以下の資料を進呈いたします。
① 本ガイダンス冊子「コンプライアンス経営の意義とメリット」
② 解説付模擬問題演習
■定員
各回14名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
■詳細
http://www.ocod.or.jp/event_guidance201201.html
■一般社団法人コンプライアンス推進機構について
当機構は、消費者や社会からの要請に応えつつ高い水準の倫理規範を実践するコンプライアンス経営の普及を目的として、コンプライアンス専門家・実務家の育成・資格認定やコンプライアンスに関する様々なサポート事業を行っています。
<資格取得・通信講座受講をご推奨頂いている企業・団体一覧>
http://www.ocod.or.jp/shanai_shikaku.html
<通信講座受講者企業・団体一覧>
http://www.ocod.or.jp/tsushin_jukoukigyou_list.html
■本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人コンプライアンス推進機構
事務局 松島
TEL:03-5776-5097
Email:honbu@ocod.or.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR