BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150708T000000DTEND;VALUE=DATE:20150713T000000DTSTAMP:20150618T092959ZUID:cotosaga.com/event/1523852CLASS:PUBLIC
CREATED:20150618T092959ZDESCRIPTION:第17回『文化人・芸能人の多才な美術展』LAST-MODIFIED:20150626T061546ZLOCATION:東京都港区新橋6-19-15SEQUENCE:0
SUMMARY:第17回『文化人・芸能人の多才な美術展』TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1523852DESCRIPTION:特定非営利活動法人 日本国際文化遺産協会(理事長・松岡久美子)と「文化人・芸能人の多才な美術展」実行委員会(企画:ラリス株式会社)は、7月8日(水)から7月13日(月)までの6日間、東京美術倶楽部(所在/東京都港区新橋6-19-15)を第1会場とし、俳優、ファッションモデル、ミュージシャン、スポーツ選手、ダンサー、弁護士、写真家、画家、国会議員、漫画家などの美術作品を紹介する第17回『文化人・芸能人の多才な美術展』を開催します。
特に今回は、本美術展の主旨に基づき、雑誌のプロの専属モデルとして活躍中のアイリーン、スペシャルドラマ「ちびまるこちゃん」でまる子役を演じた信太真妃、国民的人気子役の鈴木福と実の兄弟となる鈴木夢、ドラマ、舞台、CM、活躍中の谷花音、二宮慶多、濱田ここね、藤田彩華など、子役のスター計8名が出品しており、未来を担う子供たちの自由な表現を見つめ直すとともに、大人も童心に返って「自由とは何か」「平和とはどのようにあるべきか」を考える機会となることを目指していきます。
また、これら子役のスター計8名に加え、今回が初出展となる作家は、日本のロック歌手として人気の宇崎竜童がオブジェのギター「段ボールのテレキャス」のほか、人気モデルの藤田富が自身を書で書き表した「俺」、マドンナやクリス・ブラウンなどの世界トップアーティストの専属ダンサーを務めた実績のあるケント・モリの水墨画「1」(いち)や、数々の書道展などで目覚しい活躍を見せている書家の宇都鬼(おさる)が手掛けた大作の書「虹」、映画監督のフランシス・フォード・コッポラに直接クオリティの評価を受ける等貴重な経験をもつ現代アーティストHIROがモーション ペインティングという動く墨絵「You have already known who you are」を出品するなど、様々な分野で活躍する著名人たちの作品を一挙に公開します。
このほか、モデル・アーティストの土屋アンナによる鉛筆画「地上の天使」をはじめ、モデル・作家として活躍中の押切もえの油彩キャンバス「静物 白と青の器」や、モデル・フォトグラファーの舞川あいくが撮影した写真「瞬間の色~極~・渡辺謙」、歌手の藤あや子が手掛けたパステル画「一睡の夢」、プロスノーボーダーの角野友基によるスノーボードに金色のペンでサインを書いた「LIFE」などが出品され、美術の分野でも類まれな才能を発揮しています。
更には、政界からも、内閣総理大臣の安倍晋三氏、元内閣総理大臣福田康夫氏、麻生太郎氏などの歴代の総理、自由民主党幹事長谷垣禎一氏、自由民主党 副総裁の高村正彦氏、外務大臣の岸田文雄氏、文部科学大臣の下村博文氏などの21名の方々が参加し、書や絵画などの作品を出品。特別ゲスト出展として、安倍洋子(内閣総理大臣御尊母様)、安倍昭恵(内閣総理大臣令夫人)もご出展。END:VEVENT
END:VCALENDAR