BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160616T000000DTEND;VALUE=DATE:20160617T000000DTSTAMP:20160615T211816ZUID:cotosaga.com/event/1552055CLASS:PUBLIC
CREATED:20160615T211816ZDESCRIPTION:「第94回東京レザーフェア」LAST-MODIFIED:20160615T211816ZLOCATION:東京都台東区花川戸二丁目 東京都立産業貿易センターSEQUENCE:0
SUMMARY:「第94回東京レザーフェア」TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1552055DESCRIPTION: 革と皮革関連資材のトレードショー「第94回東京レザーフェア2017 S/S Collection」が6月16日(木)からスタート。年間テーマを『JAPAN STANDARD(ジャパン・スタンダード)』とし、東京・浅草 東京都立産業貿易センターにて二日間行われます。
"次世代を代表する日本のデザイナー"として評価が高い坂部三樹郎さんとTLF出展企業によるコラボレーションが話題。今回は12月開催のファッションショーへ向けたプログラムを予定。会期中に公開コンペティションで企業を選出。その代表者とともにゲストを迎え、パネルディスカッションを実施されます。
(画像は前回のようすです)
パネルディスカッションにはデザイナー・坂部三樹郎さん、三越伊勢丹<TOKYO解放区>バイヤー・寺澤真理さん、「繊研新聞」記者・五十君花実さんの登壇が決定。革の使い方、将来性への広がり、市場開拓の糸口をそれぞれのスタンスで語る いま、求められているレザーの新しい『JAPAN STANDARD』とは? お見逃しなく。
*
「第94回東京レザーフェア2017 S/S Collection」
会期/6月16日(木)~17日(金) 9:00~17:00(最終日は16:30まで)開催場所/東京都台東区花川戸2-6-5 東京都立産業貿易センター台東館URL /http://tlf.jp
*
元記事を読む「B.A.G.Number」 http://bagnumber.tokyo/?p=5319 END:VEVENT
END:VCALENDAR