BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171117T180000DTEND;VALUE=DATE:20171117T200000DTSTAMP:20171008T053416ZUID:cotosaga.com/event/1585871CLASS:PUBLIC
CREATED:20171008T053416ZDESCRIPTION:JID創立60周年記念プレイベント事業<三夜連話> デザイン職人四方山話 第三夜LAST-MODIFIED:20171008T053416ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:JID創立60周年記念プレイベント事業<三夜連話> デザイン職人四方山話 第三夜TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1585871DESCRIPTION:第三夜 産業/経済 「デザイナーが直面してきたこと、向かうべき明日」
ヨーロッパ文明を急速に追い求めた日本の近代は、産業革命によって英国が握った世界商工業経済 の覇権を憧憬の目で見つめた。反面増える有産階級が成り上がりの支配層になり財産相続の関係で 強化された一夫一婦制、労働の劣悪化、環境の荒廃などは気にも留めていない。しかも富国強兵と共 に近世より強固な明治民法の設定は太平洋戦争の終り迄続く。産業は人間生存の基本だがデザイン との綜合的調和とは距離があった。戦後日本のデザイナーはどう動いたのか。
ナビゲーター 泉 修二 武蔵野美術大学名誉教授 室内及び家具デザイナー
パネリスト 豊口 協 長岡造形大学名誉教授 工業デザイナー
松本哲夫 (株)剣持デザイン研究所代表取締役 一級建築士・インテリアプランナー
● 定員 : 各回 80名 先着順
● 講演参加費 : JID会員・一般 ¥2.000円 /学生:¥1.000円
● 懇親会参加費: JID会員・一般 ¥3.000円 /学生:¥2.000円
● 申込 : 下記申込フォームにご記入の上お申し込み下さい。
申込みフォームURL:http://www.jid.or.jp/FormMail/contact.html
● 問合せ先 :(公社)日本インテリアデザイナー協会事務局
TEL:03-5322-6560
メールアドレス mailto:head@jid.or.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR