BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20171125T143000DTEND;VALUE=DATE:20171125T160000DTSTAMP:20171120T031013ZUID:cotosaga.com/event/1588084CLASS:PUBLIC CREATED:20171120T031013ZDESCRIPTION:【新宿】北海道産 体幹トレーニング 『あへあほ体操』 実践と理論を学ぶ LAST-MODIFIED:20171120T031013ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:【新宿】北海道産 体幹トレーニング 『あへあほ体操』 実践と理論を学ぶ TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1588084DESCRIPTION:北海道で誕生した『あへあほ体操』は誕生して10年!
あへあほ体操は、札幌在住の元自衛隊隊員で、スポーツトレーナーのしものまさひろ先生が作った世界一簡単な体幹トレーニングのできる体操です。

腹式呼吸とドローインの理論を取り入れた腹横筋等を鍛える体操で「あへあほ」と発声を繰り返しながら「へ」と「ほ」でお腹をへこませる腹筋運動です。
一度体験したら自分のコンディションに応じて椅子に座ったままでも移動中でもいつでもどこでも誰でもできます。
東大准教授の松平先生の著書でも、腰痛予防として推薦しており、札幌の内科医院や整骨院でも取り入れられています。

【主な内容】
①軸を作る(体幹とは?)
②あへあほ体操の基本動作(発声とドローイン)
③誰でも出来る腹式呼吸
④骨盤調整に必要な3つの動き
⑤意識・認識・無意識の3ステップ
⑥横隔膜の独自ストレッチ     他

【効果】
ウエスト引き締め・腹式呼吸の取得(呼吸力向上)・姿勢改善・肩こり・腰痛・膝痛・ストレス解消 etc

今までにない全く新しい体幹トレーニングを是非ご体感ください!


講師:しものまさひろ
㈱AHプロジェクト代表取締役
陸上自衛隊・駅伝強化選手を引退後、スポーツトレーナーに転身。整骨院・整形外科リハビリ科での経験を経て、2005年独立。個人宅に伺う出張型トレーニング事業からスタートし、2007年に「あへあほ体操」を考案。独自の理論とバイタリティを武器に札幌を拠点として普及活動を行う。その後、膝や腰の機能訓練として効果的と医療関係者の間で注目を浴び、大学病院の研究者達にレクチャー。現在、あへあほ体操教室は、北海道を中心に90クラスを超え、あへあほ®︎インストラクターは、36名。最近では、ソフトバンク社の人型ロボットで、《あへあほ体操 for Peppe》というアプリケーションを独自開発、インストラクターロボット事業にも着手。LINEニュースや全国メディアに特集されるなど、今注目の札幌発の体幹エクササイズの創始者&プロデューサー。
著書:『世界一簡単な体幹トレ お腹がへこむ あへあほ体操』(主婦の友社)
END:VEVENT END:VCALENDAR