BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190221T150000DTEND;VALUE=DATE:20190221T163000DTSTAMP:20190125T021524ZUID:cotosaga.com/event/1611506CLASS:PUBLIC CREATED:20190125T021524ZDESCRIPTION:あなたの会社のプロジェクトはうまくいっていますか? 失敗しないプロマネを育てるIT業界人材トレンド2019LAST-MODIFIED:20190215T030649ZLOCATION:東京都港区赤坂八丁目5 イースタン青山ビル地下1FSEQUENCE:0 SUMMARY:あなたの会社のプロジェクトはうまくいっていますか? 失敗しないプロマネを育てるIT業界人材トレンド2019TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1611506DESCRIPTION:・セミナー全体概要
多くのIT関連企業でプロジェクトマネージャーが不足しています。
しかし、プロジェクトマネージャーに求められる能力要件は高度なもので、
十分な人材を確保するためには、戦略的な育成が不可欠です。
本セミナーでは、IT業界の人材育成トレンドから失敗しない
プロジェクトマネージャーを育てる秘訣を徹底解説いたします。
詳細はこちら → https://pmj.jp/20190130_seminar/

・セクションごとのタイトルと概要
第1部:大学教授が語る!システム開発業界の人材トレンド2019 [ 15:00~15:40 ]
担当 :千葉工業大学 准教授 田隈広紀

第2部:開発プロジェクトを失敗 ( 炎上 ) させない PM の育て方 [ 15:40~16:00 ]
担当 :株式会社ティーケーラボ 代表取締役 小坂武史

第3部:プロジェクトマネジメント思考は日常の中でも身につけられる [ 16:00~16:20 ]
担当 :株式会社イノベーションプラス COO 弘野亮介

第4部:プロジェクトマネージャー教育サービス「PM 育成塾」とは [ 16:20~16:30 ]
担当 :株式会社ティーケーラボ HRコンサルタント 矢島広隆


【講師プロフィール】
●氏名
  田隈広紀
●経歴
  現職:千葉工業大学 社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科 准教授
 ・株式会社日立システムズにてICTシステムにおける企画・開発・運用の全業務を9年間経験。その間、東京農工大学大学院応用化学専攻にて博士(工学)を取得。

●氏名
  小坂武史
●経歴
  現職:株式会社ティーケーラボ CEO兼HRコンサルタント。
  ・1991年AT&T Jens 入社 インターネット黎明期より、日本初のインタネットサービスプロバイダー事業を推進。
  ・1998年 Webデザイン会社にて、クリエイティブ事業、新規事業を担当。
  ・2002年 株式会社ティーケーラボを設立。新規事業支援、人財開発支援を展開する。
  ・2007年 企業のITに関する新規事業のコンサルティング等を分社化(株式会社イノベーションプラス)する。
  ・2017年 株式会社ティーケーラボの事業転換を行い、HRテクノロジーを屈指した人財開発・支援を専業とする。
  ・2018年10月より、プロジェクトマネジメントの実務教育を行う「PM育成塾」を開講。

●氏名
  弘野亮介
●経歴
  現職:株式会社イノベーションプラスCOO
  ・大学卒業後、独立系ソフトハウスに入社。
  ・営業、プリセールスとして従事し、主にWebシステム開発、モバイル端末向けアプリケーションの開発プロジェクトに携わる。
  ・営業マネージャを経て、ベンチャー企業にてシステムコンサルタントとしてアミューズメント施設向けポイントシステムの全国展開を行う。
・2013年(株)イノベーションプラス入社、現職。

●氏名
  矢島広隆
●経歴
  現職:株式会社ティーケーラボ HRコンサルタント
  ・北陸先端科学技術大学院大学・知識科学研究科修了。
  ・人材コンサルティング会社にて、キャリアコンサルタントとして企業の採用支援に従事。
  ・その後独立、待機児童問題解決へ向けて、教育・児童福祉分野において会社経営を行う。
  ・2018年に株式会社ティーケーラボにジョイン。
  ・HRtechサービス及び人材事業の事業開発に加え、自社及びグループ会社の人事も兼務、現在に至る。END:VEVENT END:VCALENDAR