BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190517T133000DTEND;VALUE=DATE:20190517T153000DTSTAMP:20190512T134021ZUID:cotosaga.com/event/1618901CLASS:PUBLIC
CREATED:20190512T134021ZDESCRIPTION:京都市内の「てづくりお香教室「可愛い★楽しい☆印香づくり講座」♪」LAST-MODIFIED:20190512T140530ZLOCATION:京都府京都市下京区 凛香SEQUENCE:0
SUMMARY:京都市内の「てづくりお香教室「可愛い★楽しい☆印香づくり講座」♪」TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1618901DESCRIPTION:<こんなことを学びます>
知ってるようで知らない「お香の世界」をのぞいてみませんか?
普段からお香を使っていない初心者の方にも、
安心して楽しんでいただける講座です。
てづくりお香教室では、お香について、
「知る楽しみ」「作る楽しみ」「使う楽しみ」をご提案しております。
お香の日って何?
日本でお香はいつから使われるようになったなど、
お香の歴史についても学びます。
可愛い印香の楽しみ方についてご説明いたします。
作成した印香を自宅でも楽しめるようにご説明しますので、
安心してお越し下さい。
自分だけの香りを調合し、乳鉢で混ぜ合わせ、
お香(印香)を形成させていきます。
世界でただ一つの手づくりお香(印香)を完成させることが出来ます。
<こんなことが出来るようになります>
自分だけの和の香りを完成させる事が出来ます。
お香の歴史や知識も学べます。
ワークショップ体験後は、作成したお香をお持ち帰りいただき、活用できるよう活用方法もご案内いたします。
<こんな風に教えます>
京都の路地奥の町家で、少人数制で丁寧に教えます。
お香についての講座と匂い袋作成を行います。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
作成後は、お茶菓子を用意しておりますので、
和の香りに包まれながら、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。
<持ち物>
筆記用具をご持参下さい。END:VEVENT
END:VCALENDAR