BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20191019T162000DTEND;VALUE=DATE:20191019T194000DTSTAMP:20190922T183718ZUID:cotosaga.com/event/1627125CLASS:PUBLIC
CREATED:20190922T183718ZDESCRIPTION:10月19日(土) 古武道講習会 どなたでも参加できます!LAST-MODIFIED:20191021T134959ZLOCATION:愛知県知立市SEQUENCE:0
SUMMARY:10月19日(土) 古武道講習会 どなたでも参加できます!TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1627125DESCRIPTION:10/19(土)に愛知県知立市でどなたでも参加できる講習会を開催します。
居合・剣術の2つの古武道を稽古します。是非ご参加ください!
We'll hold a Kobudo seminar at Chiryu city, Aichi prefecture on October 19.
We'll practice two schools of Kobudo, Iai and Kenjutsu. Please take part in!
■講習会詳細 / Detail of seminar■
・講習会の参加には武道の経験は必要なく、中学生以上でしたら男女関係なくどなたでも御参加いただけます。他流派に所属されている方も歓迎いたします。
・講習会では無雙神傳英信流抜刀兵法・大石神影流剣術を稽古します。
・貫汪館は広島県廿日市市に本部があり、名古屋、横浜、大阪、呉、久留米、米国、英国、オーストラリア、トリニダードトバゴに支部があります。日本古武道協会 と 日本古武道振興会に加盟する道場です。
・今回の講習会は館長指導のもと、名古屋支部が中心となって行います。
Seminar to practice Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heiho and Oishi Shinkage-ryu kenjutsu.
We extend warm wellcome to any foreigners who would like to join our seminar. We have experience in teaching in English as well as in Japanese.
日時(Date):令和元年10月19日(土)16:20~19:40
対象:中学生以上なら男女を問わずどなたでもご参加いただけます。他流派や他の武道を稽古されている方も歓迎いたします。
日程
10月19日(土)
第一部 16:20~17:50 無雙神傳英信流抜刀兵法 太刀打
第二部 18:10~19:40 大石神影流剣術 陽之表
Schedule
19th, October, 2019
Part 1 4:20 pm - 5:50 pm Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heiho - Tachiuchi
Part 2 6:10 pm - 7:40 pm Oishi Shinkage-ryu kenjutsu - Younoomote
会費
第1部 3,000円
第2部 3,000円
第1部と第2部に続けて参加される場合は5000円
Attendance fee
Part 1 : 3,000JPY
Part 2 : 3,000JPY
Both Part 1 & Part 2 5000 JPY
服装:稽古着または運動ができる服装をご持参ください。
Clothes: Please bring practice wear for Budo or the clothes which can exercise.
※お持ちの方は木刀と角帯をご持参ください。
お持ちでない方にはお貸しいたしますので、お申し込みの時に、その旨をお知らせください。
If you have Bokutou (wooden sword) and Obi, Please bring those.
If you don't have those, please let us know, We have some extra.
申込みは下記のアドレスまで下記の項目を記してメールを送りください。
kanoukan.nagoya.nishi@gmail.com
1.ご参加について
第1部、第2部についてのご参加をお知らせください。
2.御名前
3.年齢
4.性別
5.武道の経験の有無、武道の経験がある場合はその種目
Participation application, Please send an e-mail.
kanoukan.nagoya.nishi@gmail.com
危険な内容ではありませんがご参加いただける方は各自の保険をご利用ください。END:VEVENT
END:VCALENDAR