BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20200119T130000DTEND;VALUE=DATE:20200119T160000DTSTAMP:20191231T061128ZUID:cotosaga.com/event/1632272CLASS:PUBLIC
CREATED:20191231T061128ZDESCRIPTION:1ofU 在日外国人の医療問題について考えるLAST-MODIFIED:20191231T061130ZLOCATION:東京都杉並区善福寺三丁目2-14 善福寺ゴールデンハイツ1F「あなたの公-差-転」SEQUENCE:0
SUMMARY:1ofU 在日外国人の医療問題について考えるTRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1632272DESCRIPTION:1ofU 在日外国人の医療問題について考える
2020年1月19日(日) 13:00〜16:00 (予約不要、参加無料)
日本でおきている人権問題(とくに入管の長期収容問題・日本在住の外国人が直面している人権侵害)についての勉強会をこれから定期的に開催します。関心のある人と一緒に資料を集めて、情報共有したりディスカッションをしたり、あるいは具体的なアクションにつながるチームワークを作っていきます。何か特別な専門家や団体ではなくても、個人のつながりで一緒に社会のさまざまな課題に取り組むための一歩を踏み出してみたいです。
次回の1ofUミーティングでは在住の外国人の医療問題について勉強する予定です。適切な医療アクセスが拒否される収容者、国民健康保険に加入できないケース、保険がないと200~300%を請求されるケース、ソーシャルワーカーとの連携、病院の選び方、通訳や無料定額制度を中心として外国人は医療サービスが必要な時にどのような制限・どのような選択肢があるかを考えていきます。直接の経験でも、関連がある情報でも、共有しながら学び合っていきます。
アクセス:http://kosaten.org/ja/about/access/
お問い合わせ:contact@kosaten.org
あなたの公-差-転について
http://kosaten.org/ja/END:VEVENT
END:VCALENDAR