BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20200314T100000DTEND;VALUE=DATE:20200315T160000DTSTAMP:20200128T132712ZUID:cotosaga.com/event/1633675CLASS:PUBLIC
CREATED:20200128T132712ZDESCRIPTION:事業中止:1300年前に作られた高田寺の秘仏、旧国宝・重要文化財の薬師如来像が開創1300年を記念して御開帳LAST-MODIFIED:20200302T014241ZLOCATION:愛知県北名古屋市高田寺東の川1 高田寺SEQUENCE:0
SUMMARY:事業中止:1300年前に作られた高田寺の秘仏、旧国宝・重要文化財の薬師如来像が開創1300年を記念して御開帳TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1633675DESCRIPTION:2020/3/2 本事業は中止となります。
新型コロナウイルスの影響による事業変更と中止・延期のお知らせ
https://hcaichi.amebaownd.com/posts/7835331
今から1300年前の奈良時代720年に行基によって創基されたと言われる醫(い)王山(おうさん)高田寺(こうでんじ)(北名古屋市)。創基当時の作とされる薬師如来像(旧国宝、重要文化財)は、「見る人の心によって変わる」と言われる慈愛に満ちた表情や、生命力を感じさせる衣の表現が特長です。円空上人はこの仏像を見て、生涯に十二万体の仏像を彫ることを誓ったと言われています。1300年前から人々を魅了し続けてきた薬師如来像は、普段は秘仏とされていますが、開創1300年を記念して特別に2020年3月14日・15日に御開帳します。御開帳に合わせ、住職による法話(対話者:仏像イラストレーターの田中ひろみ氏)、名古屋市立大学教授の吉田一彦氏の講演(聞き手:田中ひろみ氏、対話者:歴史作家の奥山景布子氏/舞踊家の市川櫻香氏)、能田徳若万歳(北名古屋市指定無形文化財)の奉納、新作狂言 「道風」高田寺の段(狂言共同社・むすめ歌舞伎)の奉納などを行います。
2020/3/2 本事業は中止となります。
新型コロナウイルスの影響による事業変更と中止・延期のお知らせ
https://hcaichi.amebaownd.com/posts/7835331END:VEVENT
END:VCALENDAR