BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220721T140000DTEND;VALUE=DATE:20220721T160000DTSTAMP:20220614T065129ZUID:cotosaga.com/event/1654468CLASS:PUBLIC CREATED:20220614T065129ZDESCRIPTION:実例!保険代理店のモニタリングから学ぶ顧客本位の取り組みとはLAST-MODIFIED:20220614T065350ZLOCATION:大阪府大阪市北区梅田一丁目11 大阪駅前第4ビル店SEQUENCE:0 SUMMARY:実例!保険代理店のモニタリングから学ぶ顧客本位の取り組みとはTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1654468DESCRIPTION:2022年7月金融行政新事務年度 保険代理店一斉モニタリング対策!
「実例!保険代理店のモニタリングから学ぶ 顧客本位の取り組みとは」

<2022年保険業界はさらに大きな転換を迎えます。>
2022年度金融庁は財務局との一体機能の強化を図り、各財務局管轄下 におけるモニタリングでより一層、保険代理店に「創意工夫の態勢整備の取 り組み」をはじめ、抜本的な「業務品質向上のための教育、改革」が求めら れることになります。これは「質」より「量」にこだわる保険代理店にとっては致 命的な転換期が到来することを意味しています。
また2022年7月以降、金融庁は形式的なFD宣言事業者の公表リスト除外 を決定。本質的な「顧客本位の業務運営」の実践と定着が鍵になってきま す。いよいよ保険代理店が金融サービス業として襟を正す転換といえます。
【主講演】
■さらに高度化した立入検査・モニタリングでの質問事項と証跡提出の現状
■実例!指摘・課題事項となるケース
■顧客本位の取り組みでの評価とは
■ケース毎の質疑応答・ディスカッション

【募集要項】
・募集定員:20名(先着順締め切り)※1社2名まで
・参加条件:保険代理店主、役員、保険募集人
・参加費:¥3,000円(税込)/名
・お申込み:当社webサイト「お問い合わせフォーム>セミナー受付」よりお申込みください。
https://brainpartners.jp/contact/

【ご留意事項】
・同業者、保険会社の方のご参加はご遠慮いただいております。
・当日は会場入室前の検温のご協力及びマスクの着用をお願いいたします。
・セミナー開催内容の録音、写真撮影等はお断りさせていただきます。

【新型コロナウィルス感染症対策】
CBPでは、新型コロナウィルスの感染症対策として、政府の基本的対処方針に則り、セミナーにおいては以下の方針をもって開催、運営をしてまいります。

<運営において>
●会場では密集回避のために座席の間隔を取らせていただきます。
●会場の机、椅子、ドアノブ等の消毒を事前に実施いたします。
●お客さまの安全及び公衆衛生を考慮し、講師、スタッフはマスクの着用をさせていただいております。
●会場の喚起の徹底をさせていただいております。

<受講者(参加者)さまへのお願い>
●発熱、咳、全身痛等の自覚症状がある場合、体調がすぐれない場合は、無理をなさらずご参加の是非を慎重にご検討ください。
●ご来場の際は感染防止のためにマスクの着用をお願いいたします。
●設置しているアルコール消毒液をご利用ください。
●会場に入室される前、ご来場の方全員に検温(非接触)をお願いしております。
※測定時に37.5度以上ある方は、ご参加をお断りさせていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします
●咳エチケットや手洗いの徹底などの感染症予防対策に努めていただきますようお願いいたします

上記セミナー開催にあってのご質問、ご相談等につきましては事務局までお問合せください。END:VEVENT END:VCALENDAR