BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20221217T110000DTEND;VALUE=DATE:20221218T160000DTSTAMP:20221207T032850ZUID:cotosaga.com/event/1657144CLASS:PUBLIC
CREATED:20221207T032850ZDESCRIPTION:浅草伝統文化まつりLAST-MODIFIED:20221207T032850ZLOCATION:東京都台東区浅草一丁目31 浅草壱福小路、他SEQUENCE:0
SUMMARY:浅草伝統文化まつりTRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1657144DESCRIPTION:歳の市を周辺商店街ほかで盛り立てます
羽子板市として知られる浅草寺境内の「歳の市」(毎年12月17日~19日)にあわせて、日本の伝統文化を紹介する「浅草伝統文化まつり」を12月17日~18日に開催いたします。
日時 令和4年12月17日(土)~18日(日)
内容/開催場所 ※内容、時間は変更になる場合があります
●17日(土曜日)
場所:浅草壱福小路
(屋外ステージとなりますので、観覧制限を設ける場合がございます)
おもてなし舞 浅草芸妓連 午前11時20分~午前11時40分
活弁 麻生八咫・子八咫 午後1時~午後1時30分
講談 田辺鶴遊師匠 午後1時45分~午後2時15分
落語 金原亭馬生師匠 午後2時30分~午後3時30分
●17日(土曜日)、18日(日曜日)
・太神楽商店街練り歩き 丸一仙翁社中
場 所:浅草壱福小路、伝法院通り商店街、
観音通りメトロ通り商店会、浅草観音通り商店街
・伝統文化浅草めぐり
浅草寺を中心とするエリアを巡り、5個の押印を集めよう!
参加方法:浅草壱福小路の本部で配布する台紙を持ってスタート。
5箇所の押印を集めると各日先着100名様に、
歳の市オリジナル「桐郵便はがき」を進呈。
・縁起根付を配布
場 所:浅草壱福小路、伝法院通り商店街、観音通りメトロ通り商店会、
浅草観音通り商店街をご利用の方に配布
※数量に限りがありますのでご了承ください
・羽子板の絵付けワークショップ
場 所:浅草伝法院通り商店街 各日先着100名
・伝統文化・工芸パネル展示
主催 浅草伝統文化まつり実行委員会
(浅草壱福小路、観音通りメトロ商店会、浅草観音通り商店街振興組合、浅草伝法院通り商店街振興組合)
後援 台東区
協力 協同組合浅草商店連合会、一般社団法人奥浅草観光協会、東京浅草組合
アクセス 東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、都営地下鉄、つくばエクスプレス「浅草駅」下車
お問い合わせ イベント事務局 TEL 03-5811-1929END:VEVENT
END:VCALENDAR