BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230617T100000DTEND;VALUE=DATE:20230618T160000DTSTAMP:20230524T025304ZUID:cotosaga.com/event/1660124CLASS:PUBLIC CREATED:20230524T025304ZDESCRIPTION:夏のお酉さま あじさい祭LAST-MODIFIED:20230524T025351ZLOCATION:東京都台東区千束3-19-6 長國寺SEQUENCE:0 SUMMARY:夏のお酉さま あじさい祭TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1660124DESCRIPTION:日本一のあじさい図鑑お酉さまの寺 長國寺
~全国から約100種・満開のあじさいが集結!!~

令和5年6月17日(土) 12:00~17:00 ※雨天決行
令和5年6月18日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行

「あじさい祭」の起源は江戸時代後期に遡ります。流行り病が蔓延し、苦しむ人が続出し、それを見兼ねた幕府から、長國寺の住職が「悪病退散」祈願の依頼をうけました。その後、お寺では「門前市」が開かれることとなり、それがいつしか形を変え、現在の「あじさい祭」として発展してまいりました。現在「あじさい祭」は、日本各地のお寺で開催されておりますが百種類のあじさいを展示しているのは、長國寺が日本で唯一となります。

■会場・内容
 ①長國寺境内(台東区千束3丁目19−6)
  ⇒日本一のあじさい図鑑(全国から集めた珍しい100種類のあじさい)の展示、
   あじさいオブジェ展示、あじさいの販売、抽選会、屋台縁日、大道芸、
   ゆるキャラ、浅草警察署・日本堤消防署PRブース、
   三味線・阿波踊りなどのステージショー

 ②吉原神社(台東区千束3丁目20-2)⇒あじさいオブジェ展示


【感染症予防のためにご協力をお願いします】
ご来街の際は、マスクの着用、会場設置の消毒液のご利用などをお願いします。
また、発熱のある方、体調のすぐれない方のご来街はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。



<主催> 一葉桜開運振興会(イベント実行委員会)
<後援> 台東区
<協力> 一般社団法人奥浅草観光協会、協同組合浅草商店連合会、
     浅草警察署、日本堤消防署
<会場> 長國寺境内(台東区千束3丁目19−6)
     花園公園(台東区千束3丁目20-2)
<交通アクセス> つくばエクスプレス「浅草」徒歩10分
       日比谷線「三ノ輪」徒歩10分
       日比谷線「入谷」徒歩10分
       東武線・銀座線・都営浅草線
           「浅草」徒歩15分
       銀座線「田原町」徒歩20分
<お問い合せ> イベント事務局 03-5811-1929END:VEVENT END:VCALENDAR