BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20230813T090000DTEND;VALUE=DATE:20230825T220000DTSTAMP:20230808T105001ZUID:cotosaga.com/event/1661768CLASS:PUBLIC
CREATED:20230808T105001ZDESCRIPTION:「三浦半島の戦争碑 ~いしぶみが語る戦争と平和~」LAST-MODIFIED:20230808T130329ZLOCATION:神奈川県横須賀市本町3丁目27 横須賀市立市民活動サポートセンターSEQUENCE:0
SUMMARY:「三浦半島の戦争碑 ~いしぶみが語る戦争と平和~」TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1661768DESCRIPTION:終戦記念日にちなんだ企画展示「三浦半島の戦争碑 ~いしぶみが語る戦争と平和~」 |
戦争碑とは旧軍や戦争に関連する「いしぶみ」のことを指し、忠魂碑や慰霊碑などの戦没者のための石碑のほか、様々な種類があります。特に横須賀には多くの戦争碑が存在しています。
碑にはそれぞれ建立者たちの強い思いが込められていますが、戦前は顕彰や忠魂が重視され、戦後は慰霊や平和希求が強調されるように変化しています。
一方、近年、碑の老朽化や管理団体の高齢化により維持・存続が困難になっており、新たな課題となっています。
今回は三浦半島に所在する戦争碑80基を建立趣旨ごとに分類、写真と解説で紹介します。多くの皆様に覧いただき、戦争と平和について考える機会となれば幸いです。
END:VEVENT
END:VCALENDAR