BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240910T133000DTEND;VALUE=DATE:20240910T163000DTSTAMP:20240903T075435ZUID:cotosaga.com/event/1668111CLASS:PUBLIC CREATED:20240903T075435ZDESCRIPTION:【無料・大阪開催】人材開発・組織開発における リフレクションセミナーLAST-MODIFIED:20240903T075649ZLOCATION:大阪府大阪市中央区本町1丁目4-5 大阪産業創造館SEQUENCE:0 SUMMARY:【無料・大阪開催】人材開発・組織開発における リフレクションセミナーTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1668111DESCRIPTION:本セミナーでは、さまざまな方策で成り立っている「組織開発」の中でもリフレクションに焦点を当て、その重要性と活用法を研修や会議にも取り入れられるグループワークを通して紹介します。有効な打ち手を懸命に探しておられる経営者や人事研修担当者にぜひ受けていただきたい内容です。

▼日時
2024年9月10日(火)13:30~16:30
▼会場
大阪産業創造館 5階研修室D
大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
(大阪メトロ堺筋本町駅徒歩5分) :マップ
▼費用
参加無料
▼定員
20名
▼対象
経営者・役員、管理職、人事担当者、研修担当者

▼プログラムスケジュール
・第1部:リフレクション・ダイアログ
 職場の人間関係が「業務に追われるなどしてギクシャクしている」、「表面上は問題なさそうに見えるが本音を言えていない」。そのせいでポテンシャルを発揮しきれていない組織やチームに歯がゆさを感じたことはありませんか?第1部では、少人数のグループで協同してひとりひとりの未知の窓を開放することを通して固定化された関係性に変容をもたらし、職場の未来づくりのきっかけとする個人レベルのリフレクションの手法を実践的に学んでいただきます。

・第2部:質問会議
 問題を解決するために開催しているはずの会議で「問題の把握が表層的」、「アクションプランが決まらない、あるいは決まっても実行されない」。職場のだれもが気づいているのにそんなことが繰り返されていませんか?第2部では、発言を「質問」とその「答え」に限定する「質問会議」を通してチームレベルのリフレクションが促され、チームにとっての「本当の問題」の把握とそれを解決するために欠かせない一体感を生み出す手法を実践的に学んでいただきます。

★お申し込みはこちらから↓
https://coubic.com/kizahashi/1921480END:VEVENT END:VCALENDAR