BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20251026T130000DTEND;VALUE=DATE:20251026T190000DTSTAMP:20250821T131116ZUID:cotosaga.com/event/1672216CLASS:PUBLIC CREATED:20250821T131116ZDESCRIPTION:雄町で味わう地酒試飲会LAST-MODIFIED:20250821T131116ZLOCATION:東京都港区新橋1丁目11-7 とっとり・おかやま新橋館SEQUENCE:0 SUMMARY:雄町で味わう地酒試飲会TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/1672216DESCRIPTION:日時:2025年10月26日(日) 13時~19時半
    第1部 13時~14時半
    第2部 15時半~17時
    第3部 18時~19時半
※受付は開始時間の30分前から開始です。
場所:とっとり・おかやま新橋館2F「ももてなし家」
    東京都港区新橋1丁目11-7
@torioka.a.s
@momotenashiya
参加費:3,000円
定員: 各部120名
申込: 下記URLまたは2次元コードよりチケットをご購入ください。
https://teket.jp/12149/54283
購入期限: 2025年10月19日(日) ※定員に達し次第、受付を終了します。
内容
・現存する酒米の源流「雄町米」。
 その発祥地・岡山県より、雄町100%仕込みの日本酒だけを厳選し、
 蔵元自らがご紹介する試飲会を開催いたします。
 一度は飲むべき唯一無二の味わいを、
 ぜひこの機会にお確かめください。
・岡山県の酒蔵10蔵が参加!
 酒米雄町を使った日本酒のみを集めた試飲会です。
 雄町米で醸す自慢の岡山地酒をぜひご堪能ください。
・来場者全員に備前焼の酒器をご用意!
 そのままお持ち帰りいただけます♪
・日本酒に合う県産食材の試食ブースを出店予定!
 岡山県産の牛肉、牡蠣、シャインマスカットなど、
 地元ならではの食材を使った絶品おつまみをご用意しています。
・1Fのショップでご購入いただいたおつまみもお持ち込みいただけます。
<参加蔵元>10蔵※順不同
 室町酒造、利守酒造、三冠酒造、菊池酒造、平喜酒造
 嘉美心酒造、山成酒造、白菊酒造、落酒造場、辻󠄀本店
<雄町米とは>
・160年以上も前に発見された、日本古来の原生種の酒米である「雄町」。
 代表的な酒米である「山田錦」や「五百万石」をはじめ、
 現在の酒米の多くに系統が引き継がれている。
・雄町は栽培が難しいことから全国的に作付けは少なく、
 収穫量の95%が岡山県産となっている。
・雄町で造った酒は、「ふくよかで円みのある旨み」
 「幅のある複雑な味わい」
 「深いコクと長い余韻」を持つと評価されています。
※イベント内容については、
 変更となる場合もございます。ご了承ください。
主催: 岡山県酒造組合、岡山県
問合せ:岡山県酒造組合 086-207-2820


#岡山 #okayama #雄町 #omachi #試飲会 #御前酒 #gozenshu
#雄町の未来は御前酒が醸す #全量雄町 #極聖 #室町時代 #和井田
#燦然 #喜平 #嘉美心 #桜渓 #大典白菊 #大正の鶴 #tokyo
#室町酒造 #利守酒造 #三冠酒造 #菊池酒造 #平喜酒造
#嘉美心酒造 #山成酒造 #白菊酒造 #落酒造場
#おまちに恋して #ワインに恋して
#とっとりおかやま新橋館 #岡山県酒造組合

@sakuramuromachi_official
@akaiwaomachi
@sankanshuzo
@kikuchishuzo
@hirakishuzo
@kamikokoroshuzo_official
@yamanari_shuzou
@taitenshiragiku
@taishonotsuru
END:VEVENT END:VCALENDAR