BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20251019T000000DTEND;VALUE=DATE:20251019T000000DTSTAMP:20251015T075855ZUID:cotosaga.com/event/1672674CLASS:PUBLIC
CREATED:20251015T075855ZDESCRIPTION:【YouTubeLive開催】シンギュラリティ前夜―2029年、超知能がもたらす衝撃LAST-MODIFIED:20251015T075858ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【YouTubeLive開催】シンギュラリティ前夜―2029年、超知能がもたらす衝撃TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/1672674DESCRIPTION:SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
『シンギュラリティ前夜―2029年、超知能がもたらす衝撃』
開催日時:2025年10月19日(日) 13:30〜15:30
開催形式:YouTube Liveによるオンライン開催
参加費:無料
申し込み:不要
✨開催概要✨
人工知能は想像を超える速さで進化しており、シンギュラリティ――超知能が誕生する瞬間が数年後にも訪れるかもしれないと予測されています。本講座「シンギュラリティ前夜 ― 2029年、超知能がもたらす衝撃」では、シンギュラリティサロンのコアメンバーである松田卓也氏と塚本昌彦氏が登壇。宇宙史から導かれる予測や、社会を揺るがすAIリスク、そして人類の生存戦略について講演と討議を行います。人類の未来を左右する重大なテーマを共有する貴重な二時間。ぜひご参加ください!
🌟講師紹介🌟
▪松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)
理学博士(天体核物理学)。シンギュラリティサロン主宰。研究のかたわら、ニセ科学批判にも力を注いできた。近年は自宅で週三回の秘密研究会を主催、それ以外の時間は大学図書館、山中、湖畔にて人工知能の研究を進めながら、迫りくるAI社会とシンギュラリティの啓蒙活動に取り組んでいる。
▪塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院 工学研究科 教授)
工学博士。シンギュラリティサロン副主宰。ヒューマンインタフェースの研究を進める一方、「ウェアラブルの伝道師」として、全国各地のイベント・メディアで、ウェアラブルデバイスの普及活動を精力的に続けている。
▪保田 充彦 氏
(ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表)
※注意事項
進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。予めご了承ください。
【主催】
シンギュラリティサロン
一般社団法人ナレッジキャピタル
【お問い合わせ】
SpringX事務局メール:springx@kc-i.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR