BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090115T090000DTEND;VALUE=DATE:20090116T210000DTSTAMP:20081208T022257ZUID:cotosaga.com/event/272274CLASS:PUBLIC
CREATED:20081208T022257ZDESCRIPTION:世田谷ボロ市LAST-MODIFIED:19991129T150000ZLOCATION:東京都世田谷区世田谷3丁目4-6 上町駅SEQUENCE:0
SUMMARY:世田谷ボロ市TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/272274DESCRIPTION:ボロ市の概要
毎年1月15・16日、12月15・16日の4日間、世田谷駅と上町駅の間で開催されている沿線最大のイベント。
世田谷ボロ市は、天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで、世田谷を代表する伝統行事として、400年以上の歴史を有しています。
最初は古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから「ボロ市」という名前がついたとされていますが、現在では骨董品、日用雑貨、古本や中古ゲームソフトを売る露天もあり、代官屋敷のあるボロ市通りを中心に、約700店の露天が所狭しと並び、毎年多くの人々で賑います。
開催日:毎年12月15・16日 1月15・16日
開催時間:午前9時~午後9時
開催場所:ボロ市通りを中心に、世田谷通りの一部、上町・世田谷駅周辺最寄駅世田谷線 上町・世田谷駅下車すぐ
※期間中は世田谷通りは大変混雑し、交通規制もかけられますので、公共交通機関でお出かけください。
出店数約700店
農機具・古着・洋服・植木・骨董品・食料品・玩具など
お問い合わせ:
せたがやボロ市保存会
Tel:03-3429-1829
END:VEVENT
END:VCALENDAR