BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090306T100000DTEND;VALUE=DATE:20090323T193000DTSTAMP:20090218T054500ZUID:cotosaga.com/event/333304CLASS:PUBLIC
CREATED:20090218T054500ZDESCRIPTION:コニカミノルタプラザ 園原徹写真展 「ALASKA -PEACE ON THE LAND-」 ギャラリーALAST-MODIFIED:20090220T010607ZLOCATION:東京都新宿区新宿三丁目26 JR新宿東口徒歩1分 フルーツの新宿高野4FSEQUENCE:0
SUMMARY:コニカミノルタプラザ 園原徹写真展 「ALASKA -PEACE ON THE LAND-」 ギャラリーATRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/333304DESCRIPTION:<作者コメント>
笑っている...そうとしか思えないクマの表情を見たことがある。
その顔を見たとき不思議な感覚になった。それはまるで人の顔だった。
クマも鹿も、鳥さえもさまざまな表情を見せてくれる、野生動物と人間はまるで違う存在だと思われているのに。
本来、荒野に暮らしていたものどうし、同じ生物なのだ。人間の持つ遺伝子の90%以上が人間以外の動物たちにも共通しているという。何も不思議なことではないのかもしれない。
地球の環境問題が大きく取り上げられている現代、温暖化の矛先は極北の地に向けられている。
そこに一筋の光が射込むような野生の親子のぬくもりと、心和む彼らの表情を少しでも伝えることができたなら。野生動物と人間との間にある見えない壁が消えること、もっともっと自然を意識できることを祈りつつ。この素晴らしい地球を共有する者として。
全倍・1000mm×1500mm 約30点
END:VEVENT
END:VCALENDAR