BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090319T000000DTEND;VALUE=DATE:20090319T000000DTSTAMP:20090310T063358ZUID:cotosaga.com/event/353548CLASS:PUBLIC
CREATED:20090310T063358ZDESCRIPTION:iPhoneを使った科学館学習支援システム実験LAST-MODIFIED:20090316T012024ZLOCATION:東京都千代田区北の丸公園 科学技術館SEQUENCE:0
SUMMARY:iPhoneを使った科学館学習支援システム実験TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/353548DESCRIPTION: 科学技術館は、(独)産業技術総合研究所サービス工学研究センターとソフトバンクモバイル株式会社の協力を得て、装着型センサや携帯情報端末を使った科学館学支援システムに関する調査研究を行っています。
下記のとおり「iPhoneを使った科学館学習支援システム実験」を
実施いたしますので、ぜひご参加ください。
実施期間:2009年3月19日(木)~22日(日)
実施内容:装着型センサや携帯情報端末を身につけて、30分~1時間
程度の科学技術館見学をしていただきます。
見学後、5~10分程度のアンケートやインタビューにご協
力ください。
参 加 費:無料(ただし入館料が必要です)
参加方法:「iPhoneを使った科学館学習支援システム実験」係
(jsfnavi-info@m.aist.go.jp)に、下記についてご明記の上
お問い合わせください。折り返しご連絡いたします。
・氏名
・年齢
・性別
・職業もしくは学年
・参加動機
・参加希望日時(できるだけ複数の日時候補をご明記く
ださい)
・備考(同行者など)
※なお、問い合わせ状況によってはご参加いただけない場合もありえますので、あらかじめご了承ください。
※実験調査のため、実験及びインタビュー風景をビデオ撮影いたします。
(一部学会などの発表に使わせていただくことがあります。)
※昨年の実験風景を下記に掲載しています。(18~20ページ参照)
※この実験は、競輪の補助金を受けて開催します。
問合わせ:「iPhoneを使った科学館学習支援システム実験」係
jsfnavi-info@m.aist.go.jpEND:VEVENT
END:VCALENDAR