BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090508T160000DTEND;VALUE=DATE:20090508T180000DTSTAMP:20090427T033847ZUID:cotosaga.com/event/400709CLASS:PUBLIC
CREATED:20090427T033847ZDESCRIPTION:早稲田大学IRCFS無料公開シンポジウム「格差社会と中小・零細企業金融」LAST-MODIFIED:20090427T033952ZLOCATION:東京都新宿区西早稲田一丁目6 早稲田大学早稲田キャンパスSEQUENCE:0
SUMMARY:早稲田大学IRCFS無料公開シンポジウム「格差社会と中小・零細企業金融」TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/400709DESCRIPTION:早稲田大学 消費者金融サービス研究所(IRCFS)は、来たる2009年5月8日(金)に公開シンポジウム「格差社会と中小・零細企業金融」を開催します。
第8回となる今回は、事業者向け貸金市場、特に中小・零細企業の資金繰りの実情に焦点を当て、格差社会が指摘されている日本社会においてクレジットが果たす役割を検討していきます。
早稲田大学消費者金融サービス研究所は、2002年より過去7回にわたり公開シンポジウムを開催しており、金融機関関係者、経済アナリスト、経済学研究者、学生、マスコミ関係者など毎回200名の参加者にご来聴いただいております。今年度は通年テーマとして「格差社会とクレジット」を掲げ、継続的な討論を行っています。
参加費は無料となっておりますので、ご来聴を希望される方は、早稲田大学消費者金融サービス研究所WEBサイトより申込用紙をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。
▽第8回公開シンポジウムの詳細、申込用紙ダウンロードは下記URLへ
http://www.waseda.jp/prj-ircfs/page8.html?PR=ikot
※過去のシンポジウム報告書もご覧いただけます。
◆プログラム◆
第8回 公開シンポジウム「格差社会と中小・零細企業金融」
◎日 時 : 2009年5月8日(金)16:00~18:00
◎場 所 : 早稲田大学 小野記念講堂(27号館)
◎参加費 : 無料
16:00
│開会挨拶
16:10
│報告1 「事業者向け貸金市場におけるノンバンクの役割」
│ 早稲田大学 消費者金融サービス研究所 所長 坂野 友昭
16:30
│報告2 「霧島市における中小・零細企業の資金繰りの実態」
│ 鹿児島県霧島商工会議所 中小企業相談所 所長 前田 義朗
17:00
│パネルディスカッション
│ -- パネリスト --
│ 株式会社フィナンシャル 代表取締役社長 木村 剛
│ 鹿児島県霧島商工会議所 中小企業相談所 所長 前田 義朗
│ -- モデレーター --
│ 早稲田大学 消費者金融サービス研究所 所長 坂野 友昭END:VEVENT
END:VCALENDAR