BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20090711T000000DTEND;VALUE=DATE:20090830T000000DTSTAMP:20090617T024357ZUID:cotosaga.com/event/445772CLASS:PUBLIC CREATED:20090617T024357ZDESCRIPTION:プラネタリム「日食~太陽がかくれる日~」LAST-MODIFIED:20090617T025518ZLOCATION:神奈川県相模原市高根三丁目1 相模原市立博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:プラネタリム「日食~太陽がかくれる日~」TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/445772DESCRIPTION: 46年ぶりに日本で見ることのできる「皆既日食」が起こります。 トカラ列島で見ることのできる「皆既日食」。 相模原でみることができる「部分日食」。 なぜ日食はおこるのか? 安全な日食の観察方法は? 解説員がわりやすく紹介します。 ※7月22日以降は、 今回の日食の観測状況を中心にお伝えします。
 プラネタリウムは、当日の夜に見える星座などを紹介する『星空案内』と『テーマ解説』の二部構成です。県内最大級の直径23メートルのドームに広がる美しい星たちと約40分の生解説をお楽しみください。END:VEVENT END:VCALENDAR