BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20090711T000000DTEND;VALUE=DATE:20090712T000000DTSTAMP:20090623T115931ZUID:cotosaga.com/event/451891CLASS:PUBLIC CREATED:20090623T115931ZDESCRIPTION:7.22 世紀の天体ショー「皆既日食」を、楽しもうLAST-MODIFIED:20090708T014258ZLOCATION:東京都江東区有明二丁目5 パナソニックセンター東京SEQUENCE:0 SUMMARY:7.22 世紀の天体ショー「皆既日食」を、楽しもうTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/451891DESCRIPTION:日本で46年ぶりとなる皆既日食の日が2009年7月22日に迫っています。しかも、最長で6分42秒間という継続時間は、21世紀最大級といわれています。
この度、国立天文台の協力のもと、テレビでも活躍中の永井智哉さんによる講演「日食を楽しむ」を開催。先着各回100名をご招待します。
2009年7月22日に、日本では奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部などでしか見ることができない皆既日食および、日本全国で見ることができる部分日食がどのようなもので、どんな安全な楽しみ方があるかについて、過去の迫力ある大画面映像とともに紹介します。
今世紀最大の天体ショー「皆既日食」のしくみを知り、安全に楽しむコツが聴けるチャンスです。

参加無料・事前予約制

時間: 11時00分~12時00分(12日のみ開催)
14時00分~15時00分
定員: 各回100名
協力: 国立天文台

講師: 永井智哉氏(国立天文台天文情報センター/ライブ!ユニバース)
東京大学大学院理学系研究科天文学専攻修了、理学博士。
日本科学未来館、JST研究開発戦略センター等を経て現職。
著書『地球がもし100cmの球だったら』(世界文化社)、
日テレ系『世界一受けたい授業』出演。END:VEVENT END:VCALENDAR