BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090728T000000DTEND;VALUE=DATE:20090729T000000DTSTAMP:20090724T015604ZUID:cotosaga.com/event/479881CLASS:PUBLIC
CREATED:20090724T015604ZDESCRIPTION:夏のワークショップ祭り2009LAST-MODIFIED:20090724T015604ZLOCATION:東京都江東区有明二丁目5 パナソニックセンター東京SEQUENCE:0
SUMMARY:夏のワークショップ祭り2009TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/479881DESCRIPTION:ナビゲーターからみなさまに感謝をこめて、「夏のワークショップ祭り2009」を開催します。
ナビゲーターによるサイエンスショーや3Fラボで行っている工作形式のワークショップです。
参加したことがある方でも、参加したことがない方でも楽しめること間違いなしです!
ぜひ、この機会にご参加下さい。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
[7月28日]
ミニ・トロンボーンをつくろう
私たちの声や楽器、あらゆる音は空気が振るえて伝わってきます。
振るえて音が伝わる様子を、ミニ・トロンボーンを作って体感してみましょう。
ジャンル:理科・ワークショップ
ステンドグラスをつくろう
偏光板とセロハンテープを使って、自分だけのステンドグラスを作ってみましょう!
どんな色があらわれるでしょうか?
ジャンル:理科・ワークショップ
正多面体をつくろう
世界に5個しか存在しない正多面体。
なぜ5個しか存在しないのか、考えながらその美しい立体を作ってみましょう。
ジャンル:算数・ワークショップ
[7月29日]
おもしろ科学手品
世の中には科学の不思議が満ち溢れています。
皆さん、楽しみながら科学に触れて下さい。
ジャンル:理科・ショー
びっくり!どっきり!大気圧!
私たちの周りにある空気にはすごい力があるって知っていますか?
空き缶や吸盤をつかって空気の押す力を見てもらいます!
ジャンル:理科・ショー
覗いてみよう!磁石の世界
棒磁石、フェライト磁石、ネオジム磁石。たくさんの磁石を紹介しながら、
あっと驚く磁石の不思議をご覧ください。
ジャンル:理科・ショー
[開催概要]
7月28日(火曜日)
①11時00分~11時30分 ミニ・トロンボーンをつくろう
②13時00分~13時30分 ステンドグラスをつくろう
③15時00分~15時30分 正多面体をつくろう
④16時00分~16時30分 ステンドグラスをつくろう
定員:30名
推奨:小学生以上
7月29日(水曜日)
①11時00分~11時30分 おもしろ科学手品
②13時00分~13時30分 びっくり!どっきり!大気圧!
③15時00分~15時30分 覗いてみよう!磁石の世界
④16時00分~16時30分 びっくり!どっきり!大気圧!
定員:50名
推奨:小学生以上
END:VEVENT
END:VCALENDAR