BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090801T000000DTEND;VALUE=DATE:20091004T000000DTSTAMP:20090816T050319ZUID:cotosaga.com/event/506308CLASS:PUBLIC
CREATED:20090816T050319ZDESCRIPTION:トリノ・エジプト展 —イタリアが愛した美の遺産—LAST-MODIFIED:20090816T050319ZLOCATION:東京都台東区上野公園 東京都美術館SEQUENCE:0
SUMMARY:トリノ・エジプト展 —イタリアが愛した美の遺産—TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/506308DESCRIPTION:ドラマチックな展示空間で楽しむ古代エジプトの遺産
イタリア北西部にあるトリノ・エジプト博物館は世界屈指のエジプトコレクションを誇り、所蔵作品数は3万数千点にも及びます。これは、大英博物館やルーヴル美術館と比肩するもの。これらのコレクションが日本初公開となる本展では、大型彫像やミイラ、彩色木棺、パピルス文書、ステラ(石碑)、アクセサリーなど約120点を一堂に展示します。注目すべきは、1824年より門外不出だった2メートルを越す彫像「アメン神とツタンカーメン王の像」です。すばらしい古代エジプトの遺産を、アカデミー賞受賞美術監督ダンテ・フェレッテイによる空間演出で楽しむことができます。
関連企画「トリノ・エジプト展」記念講演会
■ トリノ・エジプト博物館の歴史と特徴
日時: 2009年8月1日(土)14:00〜
講師: エレーニ・ヴァシリカ/トリノ・エジプト博物館館長
■トリノ・エジプト博物館のコレクションの重要性について
日時: 2009年8月29日(土)14:00〜
講師: 近藤二郎/早稲田大学文学学術院教授
※会場: 東京都美術館 講堂
※定員: 240名/入場無料(先着順)
※13:00より講堂前で整理券を配布し、定員になり次第受付を終了。
写真左:<アメン神とツタンカーメン王の像(部分)> トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影
写真右:<ハヤブサ、イビス、ジャッカルの小像> トリノ・エジプト博物館蔵 西川よしえ撮影END:VEVENT
END:VCALENDAR