BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20091121T000000DTEND;VALUE=DATE:20091129T000000DTSTAMP:20090821T105405ZUID:cotosaga.com/event/509401CLASS:PUBLIC CREATED:20090821T105405ZDESCRIPTION:第10回東京フィルメックス | TOKYO FILMeX 2009LAST-MODIFIED:20090821T105405ZLOCATION:東京都千代田区有楽町二丁目5 有楽町朝日ホールSEQUENCE:0 SUMMARY:第10回東京フィルメックス | TOKYO FILMeX 2009TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/509401DESCRIPTION:名 称: 第10回東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2009
期 間: 2009年11月21日(土)~29日(日) *全9日間
会 場: 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11F)
      明治大学アカデミーホール
      東劇
      シネカノン有楽町1丁目(JR有楽町駅前ビックカメラ8F)

<上映プログラム>

(1)東京フィルメックス・コンペティション
   アジアの新進作家による独創的な作品を上映するコンペティション部門。国内外の著名な映画人5 名からなる審査員が最優秀作品賞、審査員特別賞を発表し、表彰する。監督をゲストに招き、上映後に観客からの質疑応答を行う。

(2)特別招待作品
   現在の世界の映画製作のトレンドを示す新作を紹介する部門。

(3)特集上映
   1. ニッポン・モダン1930~もう一つの映画黄金期~
   2. コードネームはメルヴィル

(4)関連イベント
   内外で活躍する研究者、ジャーナリストをパネラーに迎えたセミナーや、映画祭ディレクター、プロデューサー等を招聘し、日本側パネリスト、出品監督を交えて、パネル・ディスカッション等を行う。END:VEVENT END:VCALENDAR