BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20091103T000000DTEND;VALUE=DATE:20091227T000000DTSTAMP:20091016T020457ZUID:cotosaga.com/event/549274CLASS:PUBLIC CREATED:20091016T020457ZDESCRIPTION:プラネタリウム 日本の宇宙ステーション補給機HTVLAST-MODIFIED:20091021T050915ZLOCATION:神奈川県相模原市高根三丁目1 相模原市立博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:プラネタリウム 日本の宇宙ステーション補給機HTVTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/549274DESCRIPTION: 日本を含め世界の15カ国が参加している国際宇宙ステーション(ISS)に物資の補給を行う日本の『HTV』が今年の9月に打ち上げられました。ISSへの物資補給は、スペースシャトルやロシアのプログレス、ヨーロッパのATVが行っていますが、2010年にスペースシャトルが引退すると、大型の実験装置などは、HTVでしか輸送できなくなるため世界の期待が集まっています。
 プラネタリウムは、当日の夜に見える星座などを紹介する『星空案内』と『テーマ解説』の二部構成です。県内最大級の直径23メートルのドームに広がる美しい星たちと約40分の生解説をお楽しみください。END:VEVENT END:VCALENDAR