BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20080527T000000DTEND;VALUE=DATE:20080527T000000DTSTAMP:20100115T105333ZUID:cotosaga.com/event/632388CLASS:PUBLIC CREATED:20100115T105333ZDESCRIPTION:セミナー d-log: 「コウノトリがくれた未来への希望」LAST-MODIFIED:20111209T123112ZLOCATION:東京都港区赤坂九丁目 ミッドタウン・タワーSEQUENCE:0 SUMMARY:セミナー d-log: 「コウノトリがくれた未来への希望」TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/632388DESCRIPTION:2008年5月から、d-log.015シリーズと題して、「生物多様性」についてのセミナーを開催いたします。

地球上の生物は、約40億年に及ぶ進化の過程で多様に分化し生息場所に応じた相互の関係を築きつつ、地球の生命体を形成してきました。このような多様な生物の世界を「生物多様性」というそうです。

生物多様性は、生態系のバランスを維持するうえで重要であるだけでなく、私たち人間の生活にも計り知れない恵みをもたらします。しかし、ご存知の通り人間活動による生物の生息地の破壊や乱獲などのため、地球上の生物多様性は、急速に失われつつあるのが現状です。

様々な分野の専門家の先生をお招きし、「どのような取り組みがなされているのか」 「参加できる取り組みは?」といった視点から、私たち一人ひとりが今できることを考えてみませんか?

そこで第1回目は、人とコウノトリが共に暮らすまちづくりに取り組んでいる豊岡市についてのお話です。

写真:豊岡市提供END:VEVENT END:VCALENDAR