BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100317T000000DTEND;VALUE=DATE:20100317T000000DTSTAMP:20100305T052648ZUID:cotosaga.com/event/674328CLASS:PUBLIC CREATED:20100305T052648ZDESCRIPTION:海外“膜を利用した水ビジネス”の市場・技術動向とビジネスチャンス - セミナーのご案内LAST-MODIFIED:20100305T063602ZLOCATION:東京都千代田区神田駿河台三丁目2 総評会館SEQUENCE:0 SUMMARY:海外“膜を利用した水ビジネス”の市場・技術動向とビジネスチャンス - セミナーのご案内TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/674328DESCRIPTION:★世界では未だ安全な飲料水にアクセスできない人が9億人、衛生設備・農業・工業等の用水が不足している人が25億人以上存在する中、様々な水処理技術(装置・機器・材料等)のバリエーションを持つ日本企業にとって大きなビジネスチャンスが到来しています。

★中東、アフリカ、中国、東南アジア、オーストラリア、南米の各地域にどんな市場があり、どんな設備・技術需要があるのか?又、主要プレイヤーとされるヴェオリア、スエズ、GE、シーメンス、IBM、ハイフラックスの戦略を分析、どのように情報を入手し、いかに売り込めば良いのか?日本企業の入り方を探る。

★本セミナーでは・・・
海外市場で、最も需要の多い“膜濾過:飲料水・用水製造”に焦点を当て、その市場動向・技術動向・ビジネスチャンスと具体的戦略から提携方法や契約手法まで詳説頂きます。

~ 2010年3月17日(水)・18日(木)・19日(金)の3日間連続 ~

※各種、割引特典がございます。

■■■海外水・開催セミナーのご案内 ■


2010年3月17日(水)
海外“膜を利用した水ビジネス”の市場・技術動向とビジネスチャンス
http://megaseminar.jp/2010/ms14a/20100317.html

2010年3月18日(木)
膜(UF、MF、RO)を利用した海水淡水化プラントの設計・稼働事例とビジネスチャンス
http://megaseminar.jp/2010/ms14a/20100318.html

2010年3月19日(金)
膜(UF、MF、RO)を利用した飲料水・用水製造装置の設計・稼働事例とビジネスチャンス
http://megaseminar.jp/2010/ms14a/20100319.html

END:VEVENT END:VCALENDAR