BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100703T130000DTEND;VALUE=DATE:20100703T160000DTSTAMP:20100701T045827ZUID:cotosaga.com/event/731522CLASS:PUBLIC CREATED:20100701T045827ZDESCRIPTION:Dr.バリー討論会「愛ある医療実現のために」LAST-MODIFIED:20100701T045827ZLOCATION:千葉県中央区東日本橋1-4-9 リバースSEQUENCE:0 SUMMARY:Dr.バリー討論会「愛ある医療実現のために」TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/731522DESCRIPTION:<Dr.バリーより>
どんな関係でも、癒しを促進し、より満足いく関係を築き上げるには、パートナーシップ、あるいは(私のよく使う言葉では)お互いへの敬意が非常に重要だと思います。

今回の機会にみなさんとお会いでき、
またいろいろな方とディスカッションできまた伝えられることを楽しみにしています。

<対談相手 永堀優>
生きるための哲学が、いまの医療現場で切実に求められていると感じます。
いかに生きるかを考える東洋哲学と、よりよく生きることを考える西洋哲学は、いわば欠くべからざる車の両輪であり、協力し合い、共に補い合ってお互いを高めあっていく関係であるといえます。
東洋哲学と、西洋哲学の統合を、医療の現場で実践するにはどうしたらよいのか、
じっくりと議論を深めてみたいと思います。
END:VEVENT END:VCALENDAR