BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100814T190000DTEND;VALUE=DATE:20100814T202000DTSTAMP:20100814T104404ZUID:cotosaga.com/event/746315CLASS:PUBLIC
CREATED:20100814T104404ZDESCRIPTION:第23回東京湾大華火祭LAST-MODIFIED:20100814T104404ZLOCATION:東京都中央区晴海五丁目9 晴海埠頭周辺SEQUENCE:0
SUMMARY:第23回東京湾大華火祭TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/746315DESCRIPTION:第23回東京湾大華火祭
打ち上げ数:約1万2000発
開催期間:2010年8月14日
開催時間:19:00~20:20
荒天時:中止
開催地:東京都中央区晴海晴海埠頭周辺
アクセス:地下鉄勝どき駅から徒歩15分、地下鉄月島駅から徒歩25分、地下鉄豊洲駅・築地駅・東銀座駅・JR京葉線越中島駅から徒歩30分(晴海主会場、晴海第2・第3会場)、地下鉄勝どき駅から徒歩10分、地下鉄月島駅から徒歩15分、地下鉄築地駅・東銀座駅から徒歩20分(豊海運動公園会場)
東京湾の夏の風物詩としてすっかり定着した東京湾大華火祭。毎年、趣向を凝らした芸術作品を見るために多くの人がつめかける。晴海主会場から見るためには、入場整理券を事前に手に入れておくことが必要だ(抽選により決定、2010年の申し込みは7月20日まで)。また、晴海第2・第3会場、豊海運動公園会場は入場自由だが、入場制限があるので余裕をもって出かけたい。当日、各会場周辺は大変混雑するので、会場へは警察官やスタッフの指示に従い、ゆっくり押し合わずに歩くことを心がけたい。例年、地下鉄の構内は大変混乱・混雑し、待ち合わせても会えない人が多数発生する。駅構内での待ち合わせは絶対に避けよう。特に「勝どき駅」は非常に混雑するので、晴海会場へは「月島駅」・「豊洲駅」の利用がおすすめだ。
交通規制 あり(晴海、勝どき、豊海を中心に大規模な交通規制を実施)(予定)
トイレ 多数
お問い合わせ 東京湾大華火祭実行委員会事務局(テープ案内)
TEL 03-3248-1561END:VEVENT
END:VCALENDAR