BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100724T000000DTEND;VALUE=DATE:20101003T000000DTSTAMP:20100921T134756ZUID:cotosaga.com/event/753293CLASS:PUBLIC CREATED:20100921T134756ZDESCRIPTION:こどものにわLAST-MODIFIED:20100928T210404ZLOCATION:東京都江東区三好四丁目 東京都現代美術館SEQUENCE:0 SUMMARY:こどものにわTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/753293DESCRIPTION:赤ちゃんも楽しめる展覧会

赤ちゃんから大人まで楽しめる「こどものにわ」は、乳幼児の認識、知覚、身体能力などに焦点を当てた展覧会です。展示室の床一面に色とりどりの花が広がり、動きが光の反射と連動するような空間、身体能力の異なる大人とこどもが一緒に楽しめる作品などが「にわ」として出現し、こどもの視点や心の動きが捉えた美術の世界を、まわりの大人が共有、追体験することで、人と美術の関係や年齢の異なる他者とのコミュニケーションの可能性を探ります。

<出品作家>
出田郷、遠藤幹子、大巻伸嗣、KOSUGE1-16、サキサトム

■アーティストトーク
・7月25日(日)14:00〜 大巻伸嗣、出田郷、サキサトム
・9月23日(木・祝)14:00〜 KOSUGE1-16、遠藤幹子
 会場/地下2階講堂
 定員/先着200名

■イベント
・8月8日(日) 大巻伸嗣パフォーマンス
・8月21日(土)、22日(日)の2日間連続 大巻伸嗣ワークショップ

■MOT美術館講座
・「赤ちゃんと一緒に実験、発見!」
 日時/9月12日(日)11:00〜
 講師/開一夫(東京大学大学院総合文化研究科教授)
 会場/地下2階講堂
 対象/乳幼児とその保護者、先着100組様、事前申込不要
・「おもろい病院の作り方—こどもにとって、本当によい環境とは?」
 日時/9月25日(土)15:00〜
 講師/山口悦子(日本小児科学会専門医、日本血液学専門医)
 会場/地下2階講堂、先着200名様、事前申込不要

作品図版
大巻伸嗣 ECHOES - INFINITY; Kumamoto(部分) 2009 顔料、フェルト、蛍光灯 撮影/矢加部咲 会場・写真提供/熊本市現代美術館 参考図版END:VEVENT END:VCALENDAR