BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20101113T100000DTEND;VALUE=DATE:20101114T170000DTSTAMP:20101101T181646ZUID:cotosaga.com/event/758769CLASS:PUBLIC CREATED:20101101T181646ZDESCRIPTION:ティンバーフレームの家「完成見学会」LAST-MODIFIED:20101101T181646ZLOCATION:神奈川県相模原市田名5554SEQUENCE:0 SUMMARY:ティンバーフレームの家「完成見学会」TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/758769DESCRIPTION:詳細はこちら
http://www.soyo-opus.jp/article/13827337.html

樹齢150年以上のカナダ檜(レッドシーダー)の19cm角柱(一般的な柱は10cm程度)を使ったティンバーフレーム工法の素敵な家の構造見学会を開催します。今だけしか見られない見学会です。ぜひお越しください。

ティンバーフレームとは
ティンバーフレームとは、断面の太い無垢の材木(ティンバー)で柱と梁などの建物の骨組み(フレーム)を組み上げる工法です。いろいろなデザインがあり、木の美しさを活かした建築方法ともいえます。グリーンライフは、耐久性の高い樹齢150年以上の上質なレッドシーダーだけを標準で採用しています。


本物の素材
ティンバーフレーム工法に使用している木材はもちろん、ドア、木製ウインドウ、塗料、レンガ、家具などすべてをこだわって厳選しています。本物だけがいつか時を経て、アンティークになり長く愛されます。


ダブル断熱
永い間、安心して健康に住める家を造るには、構造体の外側に断熱材を設置する外断熱工法と、壁内にも断熱材を施工するダブル断熱を行うのが理想的。光熱費が少なくて済むのに、年中快適で、家の寿命も守ってくれる断熱工法です。


0宣言
0宣言とは、長持ちしない建材や、健康に悪い建材を排除した家づくりをするというグリーンライフの誓いです。グリーンライフ独自に家づくりの基準を設けました。


詳細はこちら
http://www.soyo-opus.jp/article/13827337.html

お問い合わせ:グリーンライフ相模原
0120-57-1140
担当:キクチ・マサムラ
END:VEVENT END:VCALENDAR