BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110422T000000DTEND;VALUE=DATE:20110422T000000DTSTAMP:20110308T200801ZUID:cotosaga.com/event/791045CLASS:PUBLIC
CREATED:20110308T200801ZDESCRIPTION:RA RA RIOTLAST-MODIFIED:20110308T200801ZLOCATION:東京都渋谷区恵比寿西1丁目34−17 代官山UNITSEQUENCE:0
SUMMARY:RA RA RIOTTRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/791045DESCRIPTION:ヴァンパイア・ウィークエンド、MGMT、アニコレなど、次々と新たな才能が産まれるニューヨークのインディーシーンから現れた大型新人バンド、ラ・ラ・ライオット。
マイロ・ボナッチ(G)を中心にニューヨークの名門・シラキュース大学の同級生により2006 年結成。かつてダーティ・プロジェクターズにも参加し、ヴァンパイア・ウィークエンドのロスタムと“ディスカバリー“というユニットを組むなど、幅広く活動中のウェスリー・マイルズ(Vo/Key)らを含む男女混合5 人組編成で、USインディー・ロックにチェロとバイオリンを大胆に取り入れたドラマティックなサウンドが話題を呼ぶ。
2008 年にリリースしたアルバム「ザ・ランバ・ライン」は、バンドの初期の楽曲を中心にした内容で、前年に不慮の事故で亡くなったドラマーの故ジョン・パイクに捧げるアルバムとなったが、皮肉にもこのアルバムが彼らにとっての出世作となった。このアルバムは2010 年7 月に日本盤でもリリース。その同じタイミングで、ASIAN KUNG-FU GENERATION の招きにより、彼らが主宰する”NANO-MUGEN CIRCUIT 2010”で初来日を果たす。そして間髪入れず、10 月にリリースしたセカンド・アルバム「ジ・オーチャード」が日本でも好セールスを記録。
そして再来日を望むファンの声を受けて、2011 年春、東京一夜のみの初単独ライブがついに決定しました!
US インディー・ファンの週末を祝福する、完売必至のスペシャル・ナイトをお見逃しなく!!END:VEVENT
END:VCALENDAR