BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20110702T000000DTEND;VALUE=DATE:20110703T000000DTSTAMP:20110601T085258ZUID:cotosaga.com/event/858055CLASS:PUBLIC
CREATED:20110601T085258ZDESCRIPTION:≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座・基礎編LAST-MODIFIED:20110601T085258ZLOCATION:東京都中央区八重洲2-2-1 住友生命八重洲ビルSEQUENCE:0
SUMMARY:≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座・基礎編TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/858055DESCRIPTION:難民アシスタント養成講座・基礎編
認定NPO法人 難民支援協会による、
7月開催の難民アシスタント養成講座・基礎編のご案内です。
次回は、現在行っている被災地への緊急支援の
ご報告も織り交ぜての講義も予定しております。
---
「難民?日本とどんな関係があるの?」と思う方は多いのではないでしょうか。
しかし難民は日本にも逃れてきており、命の保護を求めています。
遠い国での「国際協力」だけでなく、私たちのごく身近にある課題について、
一緒に考えてみませんか?
国内の難民支援を専門的に行っている難民支援協会(JAR)主催のこの講座は
難民の支援活動に携わるために必要な基礎的知識が得られる講座です。
特に日本で難民が直面している問題や、日本の難民制度・手続きについて
事例や写真を交えて詳しくお話します。
また、日本のNPOの現場もかい間見ることができます。
国際的な難民保護の枠組みについてもお話しますので、
将来国際社会で難民支援の活動をしたい方にもおすすめです!
難民についてあまり知識がなくても、学びたいというお気持ちが
あれば大丈夫です。(事前に活動説明会へのご参加もお勧めです)
同じように難民に興味のある方とも知り合える良い機会です。
また、多くの過去の受講生の方は、実際にボランティアや
インターンとして活躍しています。
毎回あっという間に定員に達してしまいますので、お早めのお申し込みを!
詳細はこちら!!
http://www.refugee.or.jp/event/2011/07/02-0000.shtml
■日時:2011/7/2/(土)~7/3(日)10:00-17:00
■場所:住友生命八重洲ビル
東京都中央区八重洲2-2-1 (東京駅八重洲南口より徒歩5分)
■参加費:参加費 12,000円(学生10,000円)
難民スペシャルサポーター(月額3,000円未満) 6,000円
難民スペシャルサポーター(月額3,000円以上) 3,000円
*難民スペシャルサポーターについてはこちらをご覧下さい。
http://www.refugee.or.jp/nss/
■参加の条件:難民問題に関心のある方、2日間参加できる方
■申込:お申し込み:
こちらのサイトにある申込フォームよりお申込み下さい。
http://www.refugee.or.jp/event/basic_form.shtml
■締切:2011年6月27日(月)
■定員:定員:60名 (*定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
■主催:認定NPO法人 難民支援協会
■協賛:富士ゼロックス東京株式会社
■協力:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
■問合・申込先:
特定非営利活動法人 難民支援協会 (担当:田中志穂)
〒160-0004東京都新宿区四谷1-7-10 第3鹿倉ビル6階
TEL : 03-5379-6001 FAX : 03-5379-6002
info@refugee.or.jp
http://www.refugee.or.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR