BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100827T000000DTEND;VALUE=DATE:20100901T000000DTSTAMP:20110731T130659ZUID:cotosaga.com/event/923241CLASS:PUBLIC CREATED:20110731T130659ZDESCRIPTION:スピリチュアルアーティスト 佐藤嵩記 作品展LAST-MODIFIED:20110731T130811ZLOCATION:東京都八王子市旭町1 有隣堂八王子店SEQUENCE:0 SUMMARY:スピリチュアルアーティスト 佐藤嵩記 作品展TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/923241DESCRIPTION:「スピリチュアルアーティスト 佐藤嵩記 作品展」

会期 平成22年8月27日(土)から9月1日(木) 6日間
会場 有隣堂 八王子店 イベントスペース
   〒192-0083 東京都八王子市旭町1-1 八王子ナウ8F
   電話 042-655-2311
時間 午前10:00~午後9:00(最終日は午後4時で閉場いたします)

<企画趣旨>     
この度、有隣堂八王子店にて、「スピリチュアルアーティスト 佐藤嵩記 作品展」を開催いたします。

佐藤氏は仙台市出身・在住の画家で、07年に『言霊による治療と絵による治療』を思いつき、試行錯誤の結果、現在の画法を開発。海外でのグループ展などを中止に発表をつづけ、地元の仙台や、ネット上でも評価が上がっております。

今回は東京での初の個展として、宇宙的な感覚にあふれた油彩、アクリル画20余点を展示いたします。また作品のポストカードなども合わせて販売いたします。

また、2011年3月11日、氏は東日本大震災に罹災しました。自宅は大規模半壊、実母宅も全壊し、親族が二人亡くなるなど大きな被害にあいました。会場には被災地の状況を示すパネルや、被災についての氏の言葉なども展示する予定です。

そして地元の為に何かしたいという氏の意志に基づき、今回の作品、グッズの売上の一部は東日本大震災被災者への義捐金とさせていただきます。

ぜひこの機会にご来場いただき、氏の独自の作品世界をお楽しみください。


<作家略歴>
佐藤 嵩記 (さとう たかのり)

◎出身 1957年 宮城県仙台市出身 現在も在住 東北福祉大学卒業

2011年3月11日 東日本大震災罹災 自宅大規模半壊 実母宅全壊
親族2名(伯母・従兄弟)が津波により死亡

◎個展 
2008年 ギャラリークロスロード(仙台)
2009年 セーラムギャラリー(ニューヨーク)
      正光画廊 仙台店(仙台)

◎グループ展
2009年 川村文化振興財団主宰 国際作家協会7人展(静岡 静岡カントリー浜岡ホテル)
2010年 アートメルボルン2010 (メルボルン Royal Exhibition Building )
       インターナショナルグループ展2010 (ニューヨーク セーラムギャラリー)
       アートシドニー2010 (シドニー Royal Hall of Industries )
2011年 ARTEXPO NEW YORK 2011(ニューヨーク)
       インターナショナルグループ展2011 (ニューヨーク セーラムギャラリー)

◎受賞  新風舎ポストカードブック大賞 企画特別賞(04・05年)ほか
◎収蔵  仙台市立病院 仙台赤十字病院 東北学院大学  ほか
◎所属  国際作家協会(略料ICA 仙台支部長)
◎経歴 予備校での文章作家活動等を経て、画家となる。
若手社会人向けの営業ロール・プレイングをはじめとした、セミナー講師としても活躍、
企業経営者に向けたコラム等も執筆。
◎著書 「フシギの部屋から」 新風舎 「伝説の就活 赤」 ゴマブックス(共著) ほかEND:VEVENT END:VCALENDAR