BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20111029T130000DTEND;VALUE=DATE:20111029T160000DTSTAMP:20110912T035551ZUID:cotosaga.com/event/959291CLASS:PUBLIC CREATED:20110912T035551ZDESCRIPTION:第389回 花形演芸会LAST-MODIFIED:20110912T035551ZLOCATION:東京都千代田区隼町4 国立演芸場SEQUENCE:0 SUMMARY:第389回 花形演芸会TRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/959291DESCRIPTION:花形演芸会は次代を担う若手の登竜門として注目の公演です。

明るく歯切れ良い時松は、正直者が間違えて犯した罪を奉行が慈悲で裁く「鹿政談」。

師匠譲りの滋味深い語り口に味わいのある龍玉は、酒好きの人なら誰もが共感する傑作、「親子酒」。

コンパスはこの夏、みごと漫才協会のコンクールで頂点に立ちました。

浪曲のまどかは忠臣蔵もので涙を絞る名作「赤垣源蔵」。

和助は、大神楽の伝統的曲芸に現代を織り交ぜて惹き込みます。

緩急のある語りでスピード感が心地好い菊志んは、仮想現実の吉原に遊ぶ若旦那が可笑しくもいじらしい「二階ぞめき」。

ゲストには、ご存知爆笑問題を招いてお楽しみいただきます。


落語「鹿政談」      三遊亭 時松

落語「親子酒」      蜃気楼 龍玉

漫才             コンパス

浪曲「赤垣源蔵-名残の徳利」   菊地 まどか 曲師:沢村 豊子

―仲入り―

漫才 ―ゲスト―        爆笑問題

曲芸               翁家 和助

落語「二階ぞめき」      古今亭 菊志ん

※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。



◇指定席
一般:1800円
学生:1300円 ※要学生証
シルバー(満65歳~):1300円 ※要年齢証明
障害者:1300円


お問い合わせ先 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後5時)
0570-07-9900
03-3230-3000[PHS・IP電話]END:VEVENT END:VCALENDAR