BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20111201T000000DTEND;VALUE=DATE:20111201T000000DTSTAMP:20111004T152513ZUID:cotosaga.com/event/974294CLASS:PUBLIC CREATED:20111004T152513ZDESCRIPTION:セミナー d-log: アルキメデスとアレクサンドリアLAST-MODIFIED:20111004T152513ZLOCATION:東京都港区赤坂九丁目 ミッドタウン・タワーSEQUENCE:0 SUMMARY:セミナー d-log: アルキメデスとアレクサンドリアTRANSP:OPAQUE URL:http://54.248.204.210/event/974294DESCRIPTION:「分かったぞ!」と叫んで風呂から飛び出したなど、多くの逸話で知られるアルキメデス。その生涯はアレクサンドリア図書館の成立期と重なり、主要な著作が出来るたびにアレクサンドリアに送っていた。その後、シュラクサイの陥落でローマ兵に殺されたアルキメデスだが、その著作は近世に復活し、17世紀の微積分学の礎に。果たしてアルキメデスは近代数学にどこまで近づいていたのか。1998年に再発見された著作『方法』の最新の研究成果を通して、古の天才の思考に迫る。END:VEVENT END:VCALENDAR