BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20111119T000000DTEND;VALUE=DATE:20111119T000000DTSTAMP:20111102T073432ZUID:cotosaga.com/event/992817CLASS:PUBLIC
CREATED:20111102T073432ZDESCRIPTION:アース・ピース・フェスティバル2011LAST-MODIFIED:20111102T074138ZLOCATION:東京都大田区池上一丁目1 大本山池上本門寺SEQUENCE:0
SUMMARY:アース・ピース・フェスティバル2011TRANSP:OPAQUE
URL:http://54.248.204.210/event/992817DESCRIPTION:「アース・ピース・フェスティバル」は、国連制定の「世界こどもの日」に合わせ、「大人もこどもも一緒に集まって平和にイキイキと生きることを考え、行動する」イベントです。
これまでにも「平和の壁」プロジェクトや、フォークソングライブ、など様々な催しを行ってまいりましたが、7 年目を迎える今年は、「お寺だからできる平和のアクション」をテーマに東日本大震災の被害に遭われた方々にむけ、さまざまな形で心の平和を祈る取り組みを行います。
当日は、「こども文様ずかん」(平凡社)「切り紙もんきりあそび」(宝島社)などの著者で造形作家の下中菜穂さんによる紋切りのワークショップや、多くの野外フェスパーティでユニークな異空間を出現させている光映像集団OVERHEADS による照明と映像による光のアートの中で法要を行う「ひかりといのりのページェント」、スマトラと東北を結ぶ織物「ツナミクラフト」の販売、津波被害に遭った缶詰工場を支援する「希望の缶詰」の販売などを実施します。
------------------------------
主なイベント
------------------------------
▼14:00-16:00 【本院】下中菜穂さんによる紋切りワークショップ
伝統的な切り絵の紋切りで散華を作ります。被災者の方々と一緒に「美しいもの」を「新しく生み出す」ことでコミュニケーションします。
▼15:30-16:30 【日朝堂】写経体験
僧侶の手ほどきのもと、お題目の写経を体験できます。
▼16:00-19:00 【本院】ツナミクラフト、宮城復興支援センター物販
・津波被害によって凹んだり汚れた缶詰(中身に問題なし)の販売
・復興のため日本の織物技術を教わったスマトラ市民が、今度は日本の復興を祈って製作したリストバンドを販売
<ひかりといのちのページェント>
OVERHEADS による映像と照明による光の中で歌と声明による法要を行います。アートと宗教が一体となり、世界の平和、震災犠牲者の追悼および復興を祈念します。
▼18:00-19:20 【本殿】Y&M Soul Factory によるゴスペル、朗子合唱団による合唱、僧侶による声明法要
音楽のように節をつけてお経をとなえる声明(しょうみょう)、ゴスペル、合唱、と宗教の壁を超えた競演をお楽しみください。
------------------------------
お問い合わせ先
------------------------------
イキイキ推進委員会 epf@ikiiki-community.org
電話090-5432-5693(平日11:00~17:00)
池上本門寺
電話03-3752-2331(平日10:00~17:00)END:VEVENT
END:VCALENDAR