職員と「おはなし泉」や「すばなし朋」による、絵本の読み聞かせ・紙芝居・わらべ歌など
申し込み
直接会場へお越しください。
...
「新聞紙であそぼう」
申し込み
ありません。...
身長・体重測定
申し込み
事前の申し込みはありません。当日おこしください。...
こいのぼり作り、手がた・足がた
申し込み
事前の申し込みはありません。当日おこしください。...
おもちゃであそぼう
受付では、初回の方は名札を作っていただき、お子さんにつけてください。
1度作っていただいた後はさくらんぼひろばの名札入れに保管します。
...
ようこそ!0・1ひろば
申し込み
当日受付...
絵本の読み聞かせ、ふれあい遊びなど
※持ち物-バスタオル
...
アスレチックであそぼう
申し込み
直接お越しください。...
児童館ってどんなところ?
児童館の使い方、遊び方を楽しく紹介します
新1年生はひとりであそびに来ることもできます
ランドゼルをおうちに置いてから遊びに来てね!
...
新1年生のみなさん!入学おめでとうございます!
ウェルカムパーティーは新1年生の歓迎会です。
児童館の楽しい遊びや使い方を紹介します。
児童館体験やゲーム大会、最後はポップコーンでおやつタイムをしましょう♪
...
児童館ってどんなところ?
児童館のことを知ったり、職員探しゲームなど、みんなで一緒に楽しもう。
...
新1年生の進学と、進級、進学したみなさんのお祝いイベントです!
児童館の使い方や遊び方を覚えてもらったり、2年生以上のスタッフによる
お楽しみ会もあります!ぜひご参加ください!
また、2年生以上のウェルカムイベントスタッフも募集します。
...
かさ袋ビニールをつかって、こいのぼりをつくっちゃおう!
定員
なし。来た順でつくります。*材料がなくなり次第終了。...
「グレーテルの会のおはなしをきく会」(毎月第1・第3水曜日)
「すいようのおはなし会」(毎月第2・第4水曜日)
...
玉川台図書館によるおはなし会です。
絵本や手遊び、パネルシアターなど幼児親子から楽しめます。
申込
...
絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要...
絵本、紙芝居などの読みきかせ ほか
4月24日(水曜日)は、子ども読書の日を記念して、読み継がれてきた絵本のおはなし会をします。
...
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。
月ごとに絵本作家を決め、その作家の絵本を紹介します。
4月は、宮西達也氏の絵本を紹介します。
...
絵本や紙芝居の読み聞かせ、ストーリーテリング(すばなし)など毎回変わります。
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。
絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング、手遊びなど
申し込み
事前申込みは不要です。当日会場へお越しください。...
ホールであそぼう
持ち物
動きやすい服装でご参加ください
...
子育て講座「ヨガのじかん」
講師:高畑美奈子さん
...
おしゃべりタイム
申し込み
直接お越しください。...
0歳から1歳くらいの赤ちゃんと保護者の方のためのひろばです。
手遊びをしたり、お話ししたりして交流します。
...
おともだちづくり
★今年度もどんぐりひろばスタート!一緒に楽しみましょう♪
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
3階でインラインスケート・一輪車をつかって遊べるよ
※始まる5分前までは3階で待つことはできません。
...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
おもちゃであそぼう
受付では、初回の方は名札を作っていただき、お子さんにつけてください。
1度作っていただいた後はわくわくひひろばの名札入れに保管します。
...
全てのジャンル