身体測定 ~大きくなったかな~
申し込み
...
積み木で遊ぼう
申し込み
当日保育園にきてください。...
ハッピーカードをつくろう
(ハッピーカードとは。お子さんの成長記録になるカードです。)
...
三軒茶屋と下高井戸を結ぶ電車、東急世田谷線は、2019年に開業50周年を迎えます。それをお祝いし、地域と電車の50年を振り返りながら、沿線を旅するように巡る展覧会を開催します。
1969年(昭和44年)5月11日、玉川電気鉄道(通称「玉電」)の支線であった下高井...
絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど。
申し込み
事前申込は不要です。
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
...
中高生世代で集まってホットプレートで美味しいものを焼きながら、これからどんなことをTEENS企画でやりたいか話し合おう。
持ち物
ホットプレートで焼きたい食べ物1品(みんなでシェアしよう)...
3月のTeens企画で出したアイディアの中から実現するかも!?
詳しくは、5月8日から配る申し込み用紙をみてください。
...
みんなで七輪を囲んでおしゃべりをしよう。
もちもの
七輪でかんたんに焼ける食べたいもの
...
今回は代田南児童館のTEENS企画「ダークネス・トレジャーハンター」
北沢地域の中高生世代が集まって、暗闇の中でハンターに見つからないように逃げながら宝を探し出そう!
...
すきなかたちに木をきって、オリジナルのメモスタンドをつくろう!
申し込み
当日申し込み
...
暗闇の中でハンターにみつからないように逃げながら宝を探し出せ!
持ち物
のみもの、汗拭きタオル、なるべく黒っぽい服装(あるひとでOK!)
...
児童館おすすめのハイセンスカードゲームであそぼう!
やったことのないゲームもルールを覚えるチャンス!
...
紙芝居のほかにもおもしろいクイズや歌もうたいます♪
時間 午後2時00分~4時20分
1回目:午後2時~2時20分
...
木の板に自由に絵を描いて、電動糸鋸で切ってオリジナルのパズルづくりに挑戦しよう!
※ 電動糸鋸での切り出しは順番に作業を行います。
...
「遊具であそぼう」
トンネル・ジャングルジム・ロディ・コンビカーなどで自由にあそべます。
絵本のよみきかせ、おはなし、紙しばいなど
費用: 無料
...
乳幼児さんが楽しく遊べる遊具を用意しています!時間内、自由に遊ぶことができます。
11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。
...
5月はきんちゃく袋を作ります。
申し込み
当日午後3時30分までに会場へきてください...
げんきにあそぼう
当児童館の子育てひろばは自由参加です。初めての方も大歓迎!地域のお友だちづくりをしませんか。
...
体をほぐしてリフレッシュしましょう
申し込み
4月1日からNPO法人せたがや子育てネット...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
...
4月からスタートしたプレママカフェです!
情報はいっぱいあるけど、産後の生活ってどうなるの?
...
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
毛糸で簡単なあみものをします。
のほほんしたい人、きょうみのある人、待ってます。
...
はじめての人でも楽しめる卓球ゲームをします。ゲームをした後は試合もします。
(協力)しろやま倶楽部
...
地域の子育てサポーターさんが絵本の読み聞かせをします。笑顔がいっぱいのおはなし会です。お子さんやマ マが好きな絵本をお持ちください。みんなで紹介しあいましょう。
申し込み
ありません。...
手遊び、絵本読みきかせ、わらべうた ほか
申し込み
事前申込は不要です。 当日直接会場にお越しください。
...
昔の人の知恵がたくさんつまったわらべうたあそびは子育てに役立つことがいっぱいです。親子で楽しみましょう。
講師
龍澤美穂氏(わらべうた指導者)
...
中学生に卓球をおしえてもらおう!
スペシャルサポーター
北沢中学校卓球部のみなさん
...
全てのジャンル